<2日目>続き
ヤスさんと急いで夕飯を食べ17:20には終了。外に出ると少し明るいものの未だ快晴ではない。冬型なので湿度は低いと思うが、地面はべたべたなので、一応Ninjaの背に背負ったメグレスと5cmファインダーに夜露対策としてホッカイロを付けた。
18時過ぎだったろうか、快晴に。ただ風が強くなってきた。その後寝るまで(多分一晩中)快晴。
空の暗さ 天頂8/10 南~西の低空6/10
透明度 8-9/10
シーイング 1-6/10 シーイングは22時頃最悪。100倍でも星が肥大。良い時間帯だと180倍で若干肥大。
シーイングが良くないものの御園の空としては最高の空だったのではないかと思う。
3時過ぎまで観望し、4時前に就寝。
以下見たもの
・M57
・M27(久しぶりの導入で難しい。や座が空が明るく良く見えない)
・M2(4回くらい導入して見てもらった)
・M15
・M71(や座の散開星団のような球状星団のような)
・NGC891(久しぶりなので導入少し苦労。完璧な見え方ではないものの暗黒帯は見えていた)
・M31/M32/M110
・網状星雲(OIIIなくても見えていた)
・はくちょう座χ星(オレンジ色、極大近かったので見た)
・NGC7789(カシオペア座の散開星団、微光星が非常に多く美しい)
・天王星(NinoさんのNinjaにて)
・海王星(シーイング悪く、周りの星が皆海王星の大きさに・・・・見つけること出来ず)
・NGC253(南方向明るく、いまいち)
・NGC288(淡いが細かな散開星団のように見えた)
・NGC1300(大きく見えていたが南伊豆の方がよく見えた)
・NGC1360(惑星状、中心星明るく、大きいが淡かった)
・NGC1721/1723/1725/1728(リゲルの右下、小さく淡いがまとまっている)
・M42(トラペジウムのEが時々、Fは見えず。OIIIフィルター使うと暗くなるだけ)
・NGC1999(暗黒帯は微かに見えるもののシーイング悪くいまいち)
・うさぎ座R星(赤い星。中々見つからなかった。どうも赤い星は気が付きにくいみたい)
・燃える木
・馬頭星雲(リクエストで導入。2年位前に原村で買ったHβフィルター使う。安かったけど良く見えて良かった)
・Abell12(OIII使ったが見えず)
・NGC2169(37の文字がしょうたさんに受けていた)
・二重星団
・M45(プレアデス、中野さんのExplore Scientific 14mm/100°でギリギリ収まる感じ)
・M35/NGC2158
・M1
・シリウスB(微かに見えた感じ)
・M46/NGC2438(微光星が多い星団の中に明るい惑星状星雲)
・M47(M46より個々の星が明るいが星数すくない。肉眼で雲状)
・M67(かに座の足下の散開、周りに星が少なく細かい微光星が多く目立つ)
・M81/M82
・M65/M66/NGC
・M51(辛うじて腕が撒いているのが見えた。低空過ぎた)
・M101(イーソス17mmで視野一杯だが中心少し明るいものの淡い、腕見えず)
・流星(しし座群が2個、それ以外が1個)
ショッキングなことを発見。
iOS11にアップグレードしたおかげで、「DS Browser」が対応していないとのことで立ち上がらなくなった。
11/18は結婚記念日だったので、奥さんにフェイスタイムで電話。
<3日目>
7時前に目が覚めるが、帰りの道中で眠くなると困るので、また寝て8時頃に起床。皆さんの片付けを撮影しながら9:30から閉会式。韓国から参加の方の航空便が微妙とのことで、何時もと違い先に記念撮影。9:45閉会式終了。服部さんから双望会10年間の締めの言葉が。
最後ということもあり、皆さん中々帰宅の徒に付くのが遅い。快晴だったこともあり太陽望遠鏡も数台出ている。Nikonの双眼鏡WXを所有の方、双眼鏡を机に出して記念撮影。60万以上する双眼鏡が5台(にしおかさん、石石石さん、K Nebulaさん、じろーさん、Okadaさん)も集まっていた。開発責任者のにしおかさんも「一緒に写って」との声が上がるものの、恥ずかしいとのことでお断りされた。にしおかさんは、NikonのHPで開発ストーリーで取り上げられている。この撮影会が10:40の出来事。
もう一泊されると話されていた津村さんと色々話しながら、徐々に帰宅される皆さんを見守る。11:50残るは運営員の方と数名。12:05頃、誰も居なくなった駐車場を撮影して私も帰宅。富士に帰宅したのは14:30頃。
最後に一日目の写真
12:23
ここに来るものもう最後かなぁ~と思いながら撮影しました。こんなに良い天気なのに、夜から雨予報。
パターゴルフ場エリア。
メインの建物です。まだ受付前なので一台も機材がありません。
建物の北側。
皆さんのいる入り口駐車場に戻ります。
.
12:24
1-2台増えましたが未だ少ない。