8/2 1日目 その1
<出発>
朝起きると、大雨。奥さんが嬉しそうに笑っています。「ああ”~~何で雨なんだ!!」と頭を抱える様にしますが、内心は「富士市だけ雨、全国的には晴れ」と思っています。奥さんが会社に出発する用意をしている最中に、最終的に荷物を積み私も用意をします。
ああ、鏡を洗っておいて良かった。。。。当然雨の日では洗えません。
奥さんが会社に出発して直ぐに私も出発します。先ずはスーパーに買い出し。差し入れのビールとか、自分のチョコとかパンとかジュースを買い、氷2kgを2個買っ買い出し終了。大きなクーラを昨年新調したのですが、1.5Lペットボトル氷3本もいれているため、中々クーラーの中に入りません。。。。でもお陰で3日目の朝でも冷たかったです。
8:30
スーパーをいよいよ出発です。会社では朝7:30から、米国現地事務所と会議だったのですが、ぶっちです。
富士宮市を過ぎると案の定、晴れ間が覗いてきました。途中のコンビニで、在庫が気になり追加の食料とクックファインダー用の電池を買い、しばし走って、朝霧の道の駅に寄り、差し入れのハムとヨーグルト(これは自分用)を買いました。順調に走っていたのですが、何もないはずの中央道で何と渋滞。「事故渋滞か?」と思ったのですが工事渋滞。しかもこの工事、中央分離帯に生えている草をこともあろうか「鎌」で切っています。こんなことするな~~という感じです。お陰で30分もロス。結局11:20に到着しました。今年は新月の性か皆さんの出足が早い。
<夜まで>
11:40頃の観望エリアの北からの様子。車は多いですが未だ余裕があります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

同じく北から。皆さん久しぶりなのか?あってお話中。私も多くの方とは双望会以来です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

南から北へ掛けての様子。観望エリアの北側には殆ど機材は出ていませんが、南側は多いです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

中央のは、遙々高知からお越しのCivetさんの50cmドブ。元オーナーは、KIKUTAさん。
同じく北側からの様子。珍しい望遠鏡が見えます。今年は自作40cmカセグレンのわたなべさんは来られていない様です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

12:15
観望エリアの中央から南側を望みます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

中央、西エリアには丹沢星の会の方の機材。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

観望エリア、北東側。気まま名古屋支部の基地状態になっています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

最後に私の車。何時もは主鏡ユニットだけ出して、温度順応させるのですが、日差しが強いため車のドアだけ開けていれっぱなし状態。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

私は東側に駐めたのですが、近場では北から
かつさん(&すずさん)、ケーメーさん、私、ヤスさん、inouさんの順
西側では、TAKさん、丹星の方、2台空いて、他の方
この2台空いて・・・・の位置に遅れてNinoさんが来られました。
Ninoさんといえば、Ninja-500。私の車と対面状態。2年前のNinja仁王像になりそうな予感です。
今年はしっかりと写真を撮らなければ。。。。。と言いつつ、毎年のように原村では写真は少ないのでした。