Quantcast
Channel: 観望記録のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 514

8/15(土) 太郎坊での観望

$
0
0
本日2個目の記事です。

写真はありません。
日曜日、主鏡に金曜日夜の雨粒が落ちて居たのでミラー洗浄。1ヶ月で2回洗浄するはめに。

<概要>
 昨晩トータルで1時間も観望できず、後輩に「明日も行くけど行く?」と聞くと「行く」と言うので連れて行きました。土曜で新月でということで混雑が予想されたため、15時自宅出発、今度は金持ち道路(グリンパ前の有料道路)を通り、16時現地に到着。IKさんは居られなかったが、昨日と同様に長泉の方が居られ、Ninja-320扱いの@@さんも居られました。また、丹沢星の会の月例観望会もあり、ヤスさん、丹星の方々(10名程度?)も来られました。その他、かなり大勢集散していました。
 天気は非常に良かったのですが、23:30頃から機材撤収開始、0:30現地出発、1:10頃帰宅。
 一人だったら明るくなるまで居たと思いますが、0時頃には帰宅すると約束していたので撤収しました。
 
 奥さんと息子・娘が来て18:30頃到着、約1時間滞在して「寒い」という言葉を残して帰宅。
 
 トイレのアンモニア臭が劇的に改善(臭くないわけではない)していたのに驚いた(以前はアンモニア臭で倒れそうになった)。

<条件>
夕方多少雲があったものの、基本的に帰宅するまで快晴。
ただし、御殿場方面はガスに覆われず、綺麗な夜景が見える。また前日と同様に20:30頃まで自衛隊(東富士演習場)で照明弾が時々上がる。

・空の透明度(8/10) 前日より劣る 
・空の暗さ(5~7/10)  御殿場方面、遠く東京の町明かりと思われるのが高度30度程度までに広がる。南、北、西と全方向低空は明るい。天頂で7/10程度。天の川は見える。
・シーイング(8~9/10) 雨が降らなかったので、地面の熱放射によるシーイングの悪化を危惧していたが、昨日より良く良好。280倍まで点像。

<観望>
メジャーどころは全て観望。後輩大満足。
約70倍(イーソス21mm)、~280倍(イーソス8mm)を使用し、主に185倍(イーソス13mm)で観望

惑星
土星 カッシーニの間隙が全周よく見える。タイタンと明るい3衛星(レア・ディオネ・テティス)は確認。エンケラドスが淡いながらも確認。土星本体による輪上の陰、土星本体の縞もよく見える。
天王星(低空だったため、惑星までは確認できず)
海王星(Ninja-320の方とヤスさんの18インチにて)
冥王星(ヤスさんにて、視野中心の4個の星のうちのどれかが冥王星ということで)

・球状星団
 球状星団としては、大きさ、密集度の違い、星粒の分解などの確認で以下を見た。全て185倍にて観望。
 M2、M3、M4、M5、M10、M12、M13、M14、(M15は見ず)、M22、M30、NGC6441(さそり座のしっぽのところ)

・散開星団
 M11、M24(スタークラウド)、M51、二重星団(タコも見てもらいました!)、NGC7789(カシオペア座)

・散光星雲
 M8(干潟)、M16(わし、ノーフィルターだと星雲部分が淡い)、M17(オメガ)、M20(三裂、ノーフィルターで暗黒帯判る)、NGC6888(ヤスさんにて、OIIIフィルター)

・惑星状星雲
 M27(あれい、中心星見えた!)、M57、NGC6826(まばたき、そらし目を教えた)、NGC7009(土星状)、NGC7662(青い雪玉)、NGC7293(らせん、OIII使用)
 
・二重星
 北斗七星、ヘラクレス座α、アルビレオ、こと座のダブルダブル、アンドロメダのγ

・系外銀河
 M31、M32、M51(渦巻きは微かに判る程度)、M110、NGC891(よく判らないとのこと~何となく・・・・確かに淡かった)、NGC7331、ステファンの五つ子(存在は何となく判るとの感想)、

・超新星爆発
 網状星雲(西側と東側)


次回記事から、暫く「原村星まつり」レポートを開始します。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 514

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>