<2日目> その41
14:16です。
機材紹介51台目は、fmasaさんのAPQ100/640+DM-4(100mm、F6.4)です。お馴染みの機材になっています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

iPadが付いていて、導入が楽になっている感じ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Nexusのようです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

機材紹介文によると、
アメリカ製のフリーストップ経緯台+Skysafari+NEXUS仕様です。
オススメの天体は月と太陽(ツアイスの金属フィルター併用)とすばるです。
先月、ハワイ・マウナケアに遠征した時に見たすばるは絶品でした。
キリっとしまった青い恒星と各恒星周りに散光星雲が取り巻いているのが
良く分かりました。
とありました。
機材紹介52台目は、やおきさんのHighlander Prominar(82mm、F5.5)です。
本当にこの機材多いですね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

架台部分です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

枚数少なくてすみません。
機材紹介文によると
・岡本さん作成のSkySurfer取り付け製品で、快適です。
とありました。
近くにあった星図です。ワントリックポニーさんのかな?間違えていたらすみません。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

機材紹介53台目は、ミラクルKさんのTV-102+TG-L改仕様(102mm、F8.6)です。
双望会初登場かな?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

なんかがっしりとした、鏡筒バンド。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

カールツアイスのアイピース。ズームなような気がするのですが、機材音痴なので・・・
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

テレビューの文字が見えますね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

機材紹介文によると
写真用テレコンバーターMutarIIを天体用に準用し、
ズームアイピースで月をベランダで楽しむことを主眼とした
“お月見観望望遠鏡スペシャル”です。