Quantcast
Channel: 観望記録のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 514

原村星まつり その10 2017年8月4日~6日

$
0
0
<2日目> その5


12:33です。

昨年と同じく、プラネタリウム入場券におまけとして付く形で、カブトムシ展がやられていて、息子と見に行きました。ヘラクレスオオカブトも触ることが出来ます。

KOWAのブースです。
イメージ 1


テレスコ工作工房の斉藤さんが持ち込まれた、太陽望遠鏡。
イメージ 2



13:05

観望エリアでふと横を見ると・・・・・・
イメージ 3


中央が服部さんですが、その左のピンクのシャツの方は一体???
イメージ 4

かなり有名な方です。通販専門ショップのオーナーで、星ナビには広告がありますが、天文ガイドにはありません・・・・・となると直ぐ判ると思います。
昔に比べかなりスリムになったと・・・・・どなたかが言っていました。
原村に来られていてびっくりしました。



このあと、プラネタリウムに行きました。流れているプログラムには全く興味はなく、眠くなります。



15:20

せっかくなので、観望エリアの機材の紹介を行います。
機材音痴なので、殆ど判りませんが。

まずは萩谷さんが持ち込まれた、Bino。90度対空でなく70度位です。
イメージ 5


これも同じく萩谷さんと思われます。
イメージ 6


これも・・・
イメージ 7



キタカルさんが持ち込まれた機材。
イメージ 8
非常に良くできているとのこと。


これもです。双望会ではもうお馴染みです。
イメージ 9


服部さんのビノテクノ 双眼望遠鏡。
イメージ 10


違う方向から。
イメージ 11


判らないのはコメント無しで。
イメージ 12


ラントの太陽望遠鏡と思われます。
イメージ 13



フォーマルハウトさんのNinja-400
イメージ 14


私の隣にあった、小口径長大Fの屈折。太陽を投影して見せていました。
イメージ 15



そして私のNinja-500。双望会と違い、原村では離席するとき防犯の意味でアイピースは外していたのですが、ことしは付けっぱなしでした。特にイーソスとか気をつけないと。。。
イメージ 16


日中は余り付けていないのですが、メグレスも付けてカッコ良く決めています。
あと、「気ままに星空観望仲間」の丸いシールも取り付けました。2015年双望会でそらさんから買ったものです。
イメージ 17


inouさんの18インチドブ。
イメージ 18


そらさんが最近?入手されたニコン8cmです。架台はマークX
イメージ 19


こちらはFukudaさんが持ち込まれたタカハシの屈折。赤道儀は同じくマークX。そらさんのと対抗しています。
イメージ 20


こんなのもありました。リアルタイム撮影システムです。
イメージ 21

暗い天体でも直ぐに撮影でき、星雲とかもカラーでとの様なのですが、私は写真や撮影システムは良いところがあるのは認めますが、眼視に対して決定的に劣るのは、明るい星が肥大することです。
トラペジウムのE、F星がみえて周りの星雲やABCDも白飛びせずにするのは撮影では無理と思っていますし、銀河とかも中心の明るさ白飛びさせずそのままに、周りもそれなりに。。。は無理ではないかと。
フェイスオン銀河など、眼視と写真全く別物なので・・・・(写真は中心が暗く、周りが明るい・・・画像処理をしている)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 514

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>