Quantcast
Channel: 観望記録のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 514

第6回 双望会 その9 2013年11月1日~3日

$
0
0
双望会本家のHPについて、レポートが完成したと連絡が入りました。
その中で、写真の無いものについて提供して欲しいとあったので、10枚近く送りました。
K Nebulaさんの太陽望遠鏡の写真が間違っていたので、これも送りました。
 
それにしても、私自身も撮影できていない機材・・・・あるもんですねぇ。
 
 
<2日目> その2
今回のレポートから機材紹介を開始します。
 
2日目ですが、寝坊してしまったので急いで撮影しています。
芝生広場からスタートして、1時間もしないうちにフリーマーケットが始まって、直ぐに昼食、すぐに機材紹介がパターゴルフエアから始まったので、
写真も芝生広場が途中の段階でパターゴルフ場エリアに移動しています。
なので芝生エリアの一部の機材は、ずっと後の紹介になってしまいます。(初夏頃には紹介できると思います(笑))
 
 
10:25
写真撮影は、芝生広場の北西角から。。。。。南に回ります。
 
 
機材紹介1台目は、
ヒロノさんの、DOB GOTO 16(40cm、F4.5)です。
 
イメージ 1
 
 
イメージ 2
 
 
バッテリーが2台。夜露対策完璧な感じ。
イメージ 3
 
 
斜鏡にもヒーターが。
イメージ 4
 
 
ファインダーにも。
イメージ 5
 
 
主鏡にピントをあわせてみました。
イメージ 6
 
 
特徴的なお尻。
イメージ 7
 
機材紹介文によると、
昨年度と相変わらずのSkyWatcherの40cmです。Wufi経由で自動導入・追尾ができます。
設定を保存しておくことで、移動させなければ、次回アライメントなしでも動作させることができます。
とありました。
 
 
機材紹介2台目は、
これもヒロノさんの、SE120(12cm、F5)です。
イメージ 8
 
 
架台はポルタⅡ
イメージ 9
 
 
 
イメージ 10
 
 
機材紹介文によると
ケンコーのSE120とビクセンのポルタⅡです。
取り回しが楽なのが一番の特徴です。
筒はアクロマートですので、惑星には適しませんが、低倍率で星雲や星団を流し観するには
最適な組み合わせです。
とありました。
 
 
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 514

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>