Quantcast
Channel: 観望記録のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 514

第5回 双望会 その71 2012年10月19日~21日

$
0
0
2日目 その62
 
<午後>
時刻は14:32になっています。
 
機材紹介105台目は、ぐっちさんのSynScanOnGPD2&コマコレクターonR140SS(14cm、F3.39)です。
イメージ 1
凄く目立つオレンジ色の鏡筒です。ビクセンの14cm反射ですね。F3.39とは短い。
 
 
 
鏡筒部分です。ピントがスライダー方式になっています。ビクセンのこのクラス(口径)の反射望遠鏡は皆こんなピント調整だったと思います。
イメージ 2
 
 
 
 
後ろ側からです。なんだかアイピース辺りが非常に大きく見えます。
イメージ 4
 
 
 
ビクセンのGPD2赤道儀です。私はGPD赤道儀の方を持っていますが・・・・・何年も使っていません。
イメージ 5
 
 
機材紹介分によると、
GPD2にSynScanを搭載しました。
ハレーすい星の頃のコメットキャッチャーを
最近のコマコレクターで生き返らそうという試みです。
割り切って考えればコンパクトで楽しめる・・・はず?
とありました。
 
SynScanって、、、、よく判りません。
 
 
 
机の上にPENTAXのピンク色の一眼レフが・・・・
イメージ 6
これもぐっちさんのかな?
 
 
 
 
機材紹介106台目は、スーパーノバさんのKunoihi 200(20cm)、F6です。
イメージ 7
屈折望遠鏡だとF6と言うと短い!と感じるのですが、反射でF6だと凄く長く感じます。
 
 
 
接眼部~ファインダーです。
イメージ 8
 
 
 
アイピースは、笠井のEWV-32mm。このアイピースって本当に沢山(双望会会場に)ありました。
イメージ 9
 
 
 
耳軸部分は自作って感じ。この耳軸ですが、スポンジケーキの器に見えるのですが・・・・
イメージ 10
 
 
 
鏡筒下部です。放熱のために鏡筒が開くようになっている様です。
イメージ 11
 
 
 
一番下側。あの取っ手のようなものは何でしょう?
イメージ 3
 
 
機材紹介分によると、
笠井トレーディングNERO200DXにバックヤードの25cm用架台を合体。
軽量でベランダ観望に重宝しています。
Ninjaシリーズにあやかり、『くノ一』
とネーミングしました。
とありました。
 
ああ、これがNEROですか・・・・・とこの文を見て初めて知りました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 514

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>