Quantcast
Channel: 観望記録のブログ
Viewing all 514 articles
Browse latest View live

第6回 双望会 その79 2013年11月1日~3日

$
0
0
<2日目> その68
 
会場は、15:53になっています。
 
 
機材紹介105台目は、じろーさんのCoronado60ダブルスタック Hα太陽望遠鏡(60mm)です。
イメージ 1
 
 
 
前年に「ダブルスタックブーム」を出した、凄くよく見える望遠鏡です。
イメージ 2
 
 
ダブルスタック部分。
イメージ 3
 
 
双眼装置は付いていません。
イメージ 4
 
機材紹介文によると、
見え味の向上を狙い、この1年間は鏡筒・双眼装置を変更したりもしたのですが、結局鏡筒は元のProntoに戻しました。
今回は思うところあって暫定的に正立単眼仕様です。
とありました。
 
 
 
16:12 機材紹介も終わりました。服部委員長が締めの挨拶を行っています。
イメージ 5
 
 
 
その後撮影した池田さんの機材。
イメージ 6
 
 
 
機材紹介106台目の池田さんの超-超広角双眼鏡(54mm、F4.1 7倍(12°)/13倍(7.6°))です。
イメージ 7
 
 
対物から接眼部分まで同じ太さ。
イメージ 8
 
 
焦点距離は判りませんが、イーソスのアイピースです。13mmかな?
イメージ 9
 
機材紹介文によると
90°対空型の超広角双眼鏡
2インチアイピース交換式
   7倍12°(85°広角)
   13倍7.6°(100°超広角)
T字バー採用で 手ブレ対策、重さ対策
とありました。
 
 
機材紹介107台目、これが最後ですが、これも池田さんのスポッティングスコープ60M(60mm、25倍(f5.2))です。
イメージ 10
 
 
 
イメージ 11
 
 
ビクセンのものです。
イメージ 12
 
 
機材紹介文によると、
対空角可変望遠鏡
1988年頃に短期間発売された希少品
0°(直視)~45°~90°対空まで
接眼レンズのプリズムを回転させて可変
とありました。
 
何か面白いです。
 
こうして2日目の機材紹介は終わりました。
今年、日中天気が悪いことがあって太陽望遠鏡が少なかったです。1日目は太陽出ていたのですが2日目はさっぱりでした。
夜も時折星が見えましたが、ずっと快晴というわけではなかったです。
 
 

第6回 双望会 その80 2013年11月1日~3日

$
0
0
<3日目> その1
 
最終日です。この日も寝坊。8時少し前に起床しました。
 
夜露が激しかったのと、天気が今ひとつだったのと、私が寝坊したのとですっかり観望エリアはすっきりとしました。皆さん片付け早いです。
 
8:14の様子。皆さん、もう少し双望会の余韻を楽しみましょうよ!!! と強く言いたい。
イメージ 1
 
 
イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
 
 
パターゴルフ場エリア、同じく8:15の様子。
流石、実行委員長の服部さん、BigBinoは未だ健在です。
イメージ 4
 
 
 
イメージ 5
 
 
すっかり無くなりました。
イメージ 6
 
 
何か寂しい感じです。双望会、一応3日間の開催です。
イメージ 7
 
 
 
 
同じく8:15の芝生広場の様子。KIKUTAさんのホワイティドブ。Civetさんの50cm、okadaさんの18インチとか未だあります。
イメージ 8
 
 
広場中央では、勝原さんがお片付け。その奥にあるドブが、inouさん。
イメージ 9
 
 
 
そして中央が私のNinja-500。写真撮っていないで早く片付けろ・・・ですが。
イメージ 10
 
 
そして、TAKさんの18インチ。流石、TAKさんも心が判る!!
イメージ 11
 
 
双望会、実は3日目が一番ゆったりと時が流れているのでした・・・・・
閉会式までまだ1.5時間あります。雨は降っていません。

第6回 双望会 その81 2013年11月1日~3日

$
0
0
<3日目> その2
 
 
9:34です。ついに私のNinja-500も無くなりました。。。。車も。
イメージ 1
 
 
 
車の方、バックさせてここにいます。閉会式が始まるため、邪魔になるので動かしたのでした。
イメージ 2
 
 
 
すっかり機材が無くなりました。
イメージ 3
 
 
 
もう帰宅されている方も多いのですが、閉会式が終わるまでは未だ結構残っています。
イメージ 4
 
 
 
流石です、委員長、未だあります。イメージ 5
 
 
9:38
114中野さんと奥様、そろそろ片付けられています。
イメージ 6
 
 
 
こっち方面、もうありませんねぇ・・・・
イメージ 7
 
 
と思ったら、未だNinja-400ga鎮座していました。
イメージ 8
 
 
9:39
そろそろ閉会式が始まります。
イメージ 9
 
 
白いエスティマは岡本さんのもの。
イメージ 10
 
 
 
KIKUTAさんのホワイティドブは未だあります。
イメージ 11
 
 
 
開いていたのでつい激写。軽自動車に乗る66cm巨大ドブです。未だ他の機材乗りそうです。
イメージ 12
やおきさん、前の55cmが乗っている姿をワントリックポニーさんが見て、「まだ大きいの載るんじゃない?」の一言で手放され今の姿に。私もこれを見ると、もう少しいけるんじゃない?
 
 
かつさん、車に隠れていましたが萌えんじゃ、未だ健在です。
イメージ 13
 
 
その頃になると青空が。。。。この空のお陰で帰宅が遅くなりました。
イメージ 14
 
 
 
9:44 閉会式が始まりました。皆さん夜男ばかりなので、イベントも午前の早い段階で終わります。
イメージ 15
 
 
 
委員長の服部さんの挨拶です。
イメージ 16
 
 
ああ、終わってしまいます。
 

第6回 双望会 その82 2013年11月1日~3日

$
0
0
<3日目> その3
 
 
9:50 閉会式が終わりました。これで第6回 双望会は終了したことになります。
ここでどっと帰宅社が増えますが、、、、我々は未だいます。
イメージ 1
 
 
 
来年の双望会は違う絵になっている!!かもしれないので、作者(オーナー)のかつさん、すずさんが一緒に記念写真。
イメージ 2
組み立てたまま広場の中央に運びました。
 
 
そしてその後、おもに「気ままに中部支部」の方中心ですが記念写真。
イメージ 3
 
 
 
9:59 こんな感じ。この辺りで素直に帰宅すれば12時頃、富士の自宅に帰宅できるのですが・・・・みんながこんなにいるのに帰るわけにはいきません。
イメージ 4
 
 
 
10:18
そうしていると、太陽が雲の中から顔を出してきました。撤去されていたはずなのに。。。なにやら機材が出てきます。持ってきているのは、当然114中野さん。毎度の事ながら素早いです。
イメージ 5
 
 
もうひとかた、動き出したと見ていたら、こんな感じです。K Nebulaさんも動きが超速い。
イメージ 6
 
 
三脚を立てあっという間に「お手頃観望会開催」と言っても10cmなのですが。
イメージ 7
 
機材紹介終了!と書きましたが、ここへ来て
 
機材紹介108台目、本当に最後です。
K NebulaさんのLS100THa Double Stack(102mm、F7.8)、太陽望遠鏡です。
 
 
K Nebulaさん、昨年までPSTツインだったのですが、1年の間に太陽望遠鏡も新規導入されていました。
 
 
早速数台の機材で太陽見学会。
イメージ 8
双望会初日に覗かせてもらって、これは凄い!だったのですが、晴れた時間少なく最終日は覗けませんでした。
 
最後の機材紹介文ですが、
一番近い恒星を見ないなんて、
もったいない!
能書き不要、見れば納得。
AOK社 AYO経緯台。専用ケースも必見
高倍率で大迫力のプロミネンスもOK
とありました。
 
そして次回いよいよレポート最終回
 
第7回双望会開催前にレポート終わりそうです!!!!
 
 

第6回 双望会 その83 2013年11月1日~3日

$
0
0
<3日目> その3
 
 
10:45 時々太陽が覗く中、最後の観望会が行われています。でも写真の通り、空は殆ど雲で覆われています。
イメージ 1
 
 
10:46
服部さんも片付けを始められました。
イメージ 2
 
 
 
10:49
太陽が弱々しく、観望会も終了。プロミネンスは薄雲を通すととたんに見えにくくなります。
イメージ 3
 
 
 
K Nebulaさんの太陽望遠鏡が特注のケースに仕舞われます。
イメージ 4
 
 
 
11:24
いよいよ誰も居なくなってきました。私はこんな時間まで何をしていたのか?不思議です。
イメージ 5
 
 
 
11:29 BigBinoも無くなりました。双望会会場最後の写真。このあと速やかに帰宅の途につきました。
イメージ 6
 
 
 
東栄町の中心部の交差点(信号有り)、双望会案内の看板がありました。
イメージ 7
 
 
ということで、前回に引き続き前日にて第6回双望会のレポートは終了です。
 
明日、皆さんお会いしましょう♪
 

第7回 双望会 その1 2014年10月24日~26日

$
0
0
先日やっと第6回双望会レポートが終わったばかりですが、第7回とやらに参加しまして、またレポートの借金がドンと我が身に乗ってしまいました。
でも、皆様の暖かい声援を胸に、また徐々にUPしていきたいと思います。
 
「記事を投稿」前に全く誤字脱字チェックを行っていないので、その点はご容赦下さい。時間が余りとれないので。また機材音痴なので、間違った解説とかあったら(面倒でなかったら)、コメント下さい。
 
全ての方の機材を撮影したと思いますが、見落としがあったら許して下さい。双望会HPで見て下さい。
 
 
 
<概要> その1
1日目
 双望会メーリングでの運営委員、山崎さんからの「芝生エリアの方は15時までにご入場下さい」、というメールが来て、「16時だったじゃん!」という驚きで前日に完全に用意しておきました。
実は、初日は午前中会社に行ってから現地に行く予定だったので、15時少し過ぎに到着を目指していました。なので急な予定変更&少しプレッシャーを胸に、午前の仕事が終わると直ぐに出発(12:00)しました。本当は家に寄ろうと思っていたのですが危険なので直行です。新東名の新富士IC(12:20)、途中、浜松でガソリンを入れ高速を降りたのが13:40でした。で、現地到着14:30、間に合いました。新東名のお陰です。集中工事が東名だけで良かったです。
皆さんに挨拶しながら、受付へ、今回の駐車位置は芝生広場東側、ほぼ中央でした。
自分の寸前に受付をする方をふと見ると、「Civetさん」次いで「やおきさん」。私含め50cm超えドブ所有者です。3台並ぶと(間の方が狭くなるので)辛いなあ~と思っていたら、Civetさんは西側、結果やおきさんがお隣でした。
おお、いつぞやの原村で(岡本さんの25cmツインが隣に並び)、「Ninja-500案外小さい」と言われたのを思い出します。相手が大きすぎるのですが、まあ、やおきさんの隣と言うことは「色々見せてもらおう」と思いました。
 
昨年、一昨年より結構早く到着したのでかなりゆとりのある準備。空は真っ青で今晩の観望も約束されている感じ。完璧です。
 
で、17時になり、夕飯。ただ、何時ものテーブルに夕食準備が間に合わないというトラブル発生。食堂入り口で「開会式」を行うこれまでにない開会式となりました。ですが、皆さん一緒に「頂きます!」では無かったので結果的には早く夕食が終わりました。
 
光る名札の手伝いをして、「さあ見るぞ!」と外へ出たらドン曇り!!!星が見えません。
日中熱くなって、湿度が高く、風も無かったので山間部だけ雲が掛かったようです。結果、星がそれなりに見えるようになってきたのは23時頃からでしょうか?3:30に寝ました。
 
シーイング:5/10(180倍で星が点)
空の暗さ:7/10
雲の無いところの透明度:9/10
 
 
<1日目> その1
 
14:35 到着して車を降り、何時もの看板から撮影開始。
イメージ 2
 この車は関係ありません。ドアの所に見える、「○○○」って一体!? 
 
 
 
これも何時も通り。「スターフォレスト」と思っていたのですが、「スターフォーレスト」と途中に棒が入ります。
イメージ 1
 
 
車を置いて、これから受付を行い車の駐車位置を決めます。
 
見て下さい、この青空。今夜は約束されたと同然です。
イメージ 3
 
 
色々な方に「原村ごめんなさい」とか「お久しぶりです」とか挨拶して受け付けへ向かいます。
 
受付前、14:39。これだけ車が居ました。
イメージ 4
右からK Nebulaさん(白)、水色がSekigawaさん、その奥、わたなべさん、更に奥がTAKさんです。
きたかるさんが中央で荷物を降ろしており仮の位置、この車に隠れるように奥にあるのがinouさん。
 
 
 
入り口側はこんな感じ。未だ居ません。何時もあるはずのBigBinoもありませんでした。今年は何処に設置なのか?
イメージ 5
 
 
これから受付に向かいます。

第7回 双望会 その2 2014年10月24日~26日

$
0
0
<1日目> その2
 
14:44
受付を済ませ、芝生広場に向かいます。原村で見たわたなべさんの、赤いカセグレン(40cm)です。双望会としては初参加だそうで、サミットの時代に1回だけ参加されたそうです。
原村ではお話出来なかったのですが、今回は思い切って声をお掛けし、色々お話しさせて頂きました。
イメージ 1
 
 
14:46
パターゴルフ場エリアです。まだこれだけしか機材が来ていません。あのドブ、かつさん、すずさんが来られている様です。okadaさんとは受付前に挨拶しました。
イメージ 2
 
 
 
やおきさんの車です。駐車位置に入っていきます。このあと私も車を取りに行きました。
イメージ 3
 
 
 
バックしています。一杯ドアが開いている白い車は、岡本さんのエスティマ。左端はfmasaさんで機材を降ろしています。
イメージ 4
 
 
 
14:53の様子。
空はほぼ快晴。右からCivetさん(右となりは通路)、ヤスさん、1台開いて(ここにNinoさんが入ります)、岡本さん、水野さん、K Nebulaさんです。一番端、車の一部が見えますが黒田Kさんです。
イメージ 5
 
 
 
右端が岡本さん、以後左に、水野さん、K Nebulaさん、黒田Kさん、ほそさんです。この辺り、かなり機材が密集しています。乱立状態。1台開いてSekigawaさんです。Sekigawaさんの両隣、何かの手違いか最終日まで車が来ず。
イメージ 6
 
 
右側中央から、わたなべさん、TAKさんです。inouさんの18インチドブが完成しました。
イメージ 7
 
 
 
こちらはパターゴルフ場エリア
イメージ 8
 
 
15:04
写真外ですがinouさん、右からやおきさん、私、フォーマルハウトさんです。
イメージ 9
口径比が大体同じのドブが3本並ぶことになります。
 
 
やおきさんの軽自動車、66cmドブが鎮座しています。
イメージ 10
 
 
 
右側のinouさん。農作業用の軽トラック・・・・・が機材運搬では最強の感じ。
イメージ 11
 
 
 

第7回 双望会 その3 2014年10月24日~26日

$
0
0
<1日目> その3
 
 
 
15:05 わたなべさんのカセグレンが完成しました。
イメージ 1
 
 
中央の青いのがSekigawaさんの機材。
イメージ 2
 
 
 
中央奥、エンジ色のシャツがK Nebulaさん。
イメージ 3
 
 
 
南西角です。一番の密集地帯。中央のNinja-400は黒田Kさん。その左で、ほそさんのKABUTOが組み上がりつつあります。
イメージ 4
 
 
 
15:06
TAKさん、inouさんの近くでutoさんが組み立て始めました。18インチ主鏡が収まります。
イメージ 5
 
 
 
15:07
私の隣では、やおきさんがいよいよ始動。。隣にK Nebulaさんが来られました。
イメージ 6
 
 
 
スロープを付けて、トップリングだけ先ず出します。
イメージ 7
 
 
 
さあ、いよいよ登場。ちなみにスロープですが、介護用の例えば車いすの出し入れに使うものだそうで、色々試して3代目だそうです。
イメージ 8
 
 
 
出てきました。あとで持たせてもらいましたが、ミラー+外側ボックスのためかなり思いです。スロープがあるとは言え、収納も大変です。
イメージ 9
 
 
 
出てきました。これから組み立てです。
イメージ 10
 
 
 
 

第7回 双望会 その4 2014年10月24日~26日

$
0
0
いきなり未更新になってすみません
 
<1日目> その3
 
 
 
15:11 やおきさんの巨大ドブの組み立てが始まりました。
 
イメージ 1
 
 
 
巨大な主鏡。写って居るのはK Nebulaさん。私と一緒に組み立てを見ています。
イメージ 2
 
 
 
鏡側が上になっている(間違えた)ので、これから鏡が下になるように鏡筒Boxを反対に傾けます。
イメージ 3
 
 
 
主鏡が下になって正常な位置に修正されました。
イメージ 4
 
 
 
トラス脚を立てていきます。
イメージ 5
 
 
 
トップリングを付ける前に、丸くて薄いリングを取り付けています。これを先に取り付けることで、トラス脚が動くことが無くなります。
イメージ 6
 
 
 
トップを取り付けると付けづらくなるので、先にフードを付けます。
イメージ 7
 
 
 
トップリングがつきました。15:17
イメージ 8
 
 
 
トップにファインダーとか付けるので、カウンターウェイトを取り付けます。これが10kg。
イメージ 9
 
 
 
更に5kgを2個付けて合計20kg。
イメージ 10
 
 
 
後ろから覗きます。
イメージ 11
 
 
 
導入支援の部分。
イメージ 12
 
 
 
主鏡がむき出しだと危ないのでカバーが付けられています。
イメージ 13
 
 
結構早く組み立てられることが判ります。
写真なので小さく見えますが、主鏡は66cmです。
 

第7回 双望会 その5 2014年10月24日~26日

$
0
0
<1日目> その4
 
15:39
 
パターゴルフ場エリアです。まだのんびりとしています。
イメージ 1
 
 
 
同じく北東側。施設内の道に近いこと、広場の北側で南方向の視界がよいことで人気です。
イメージ 2
 
 
 
上の写真の少し左。
イメージ 3
 
 
 
ほぼ同じ撮影位置から、芝生エリアを望みます。中央のドブがinouさん、左奥がutoさん、右の大きいのがやおきさんのドブです。
イメージ 4
 
 
 
上の写真の左側。TAKさんのドブが中央に見えます。それに重なる様に、わたなべさんの真っ赤なカセグレンです。
イメージ 5
 
 
15:43
夕飯は17時から、夕飯終わると真っ暗なので、明るいうちに組み立てる必要があります。
私もNinja-500を組み立てました。やおきさんの66cmが隣なので、並んだところをツーショット。
Ninja-500が小さく見えます。撮影位置からの距離はほぼ同じです。
イメージ 6
 
 
 
Ninja側から撮影。やおきさんの方が奥なので、この写真からだと同じ大きさに見えます。
イメージ 7
 
 
 
やおきさんから撮影。圧倒的にNinjaが小さく見えます。恐るべし66cm。こんな時代が来るなんて・・・・
イメージ 8
 
10年後の双望会には1mとか来ないかな?
 
 

第7回 双望会 その6 2014年10月24日~26日

$
0
0
<1日目> その6
 
16:15
服部さんがBigBinoの組み立てを開始されました。
毎年会場に着くと組み上がっているのですが、今年は遅いです。
イメージ 1
 
 
 
芝生エリア、北西位置からの撮影。東方向です。中心やや右には、竹森さんが22インチドブを組み立てています。
イメージ 2
 
 
 
同じ位置から南東方向を望む。左の黒い筒が私のNinja-500で、開口部をむけているのが、やおきさんの66cm。
その右がinoluさんの18インチ、更にutoさんの18インチ。手前重なる様に白い45cmが、にしおかさんのドブで後ろ、重なっていますがTAKさんの18インチ。
イメージ 3
 
 
 
一番手前の黒いのがNinoさんのNinja-500です、人を挟んでutoさんとTAKさんの18インチドブが見えます。
イメージ 4
 
 
 
同じ位置から、南側。右側、大きいのが岡本さんの25cmツイン。
イメージ 5
 
 
 
少し前に行って、奥の黒いのが、ほそさんのKABUTO(40cm反射ツイン)。手前の望遠鏡群がK Nebulaさんの機材群です。その奥にNinja-400が見えます。
イメージ 6
 
 
 
芝生広場、南西角に来ました。右側がほそさんのKABUTO。左側がK Nebulaさんの機材群です。
K Nebulaさんの10cm太陽望遠鏡が、太陽を見ています。
イメージ 7
 
 
 
少し左を向いて。黒田KさんのNinja-400が見えてきました。
イメージ 8
 
 
逆に右を見ると、真っ赤なわたなべさんのカセグレンが見えます。中央はutoさんのドブ。
イメージ 9
 
 
上の写真、少し左側。
イメージ 10
 
 
あと45分で開会式(夕飯)です。天気は未だに快晴♪

第7回 双望会 その7 2014年10月24日~26日

$
0
0
<1日目> その7
 
16:17
 
 
芝生広場上の所(フリーマーケットが開かれる)では、K Nebulaさん夫妻が何やら怪しいものを組み立てています。
イメージ 1
 
 
大口径凹面鏡。
イメージ 2
 
 
 
同じ場所から芝生広場を望みます。高台の一番南から。右端、何時も何も機材が置かれ場所に陣取っている方が居ます。
イメージ 3
 
 
 
芝生広場を南西側から。
イメージ 4
 
 
 
高台、中央付近に移動してきました。手前の白いドブは、Civetさんのです。
イメージ 5
 
 
南東側。
イメージ 6
 
 
 
北東側。服部さんがBigBinoを組み立てています。
イメージ 7
 
 
 
16:22
 
パターゴルフ場エリアに来ました。ここも徐々に機材が増えてきました。
先ずは南側
イメージ 8
 
 
 
南東側。
イメージ 9
 
 
東~北東側。。。。。ん!、、、あとで見に行くことにします。
イメージ 10
 
 
 
北東側。
イメージ 11
 
 
 
見に来ました。。。。。。ああ、見たことあるミクチャンだわ!!流石に昨年のが出来が良かったので貼り替えないわな・・・・と・・・・・ん?! 何か違う絵になっている・・・・・・
イメージ 12
このアングル、良い感じ。
 
今年も期待通りの活躍です。絵が変わっています。原村デビューだったかも知れませんが、私は初です。
 
 
 

第7回 双望会 その8 2014年10月24日~26日

$
0
0
<1日目> その8
 
16:24
 
引き続き、パターゴルフ場エリアです。左の黒いドブはokadaさんの40cm。
イメージ 1
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
16:36
 
施設前まで戻ってきました。BigBinoが完成しそうです。
イメージ 3
 
 
 
16:51
夕食まであと10分です。空は快晴です。芝生広場の南側まで来ました。北東側。
イメージ 4
 
 
そこから見る北側の様子。
イメージ 5
 
 
 
北西側。気温が上がって、下は芝生なので、夜露が心配です。カバーが掛けられています。
私の夜露対策は、ホッカイロです。
イメージ 6
 
 
北側です。
イメージ 7
 
 
 

第7回 双望会 その9 2014年10月24日~26日

$
0
0
<1日目> その9
 
16:51
 
もうすぐ、夕飯&開会式です。夕食が終わると暗くて写真が無理になるので、最後とばかりまとめて撮影。
 
芝生広場。中央はツアイス軍団が陣取っています。その奥が岡本さんの大型双眼屈折とかの機材。
更に奥にNinoさんのNinja-500があります。
イメージ 1
 
 
 
中央にfmasaさんのミューロンが見えます。
イメージ 2
 
 
 
わたなべさんの40cmカセグレンの隣で撮影していました。奥のドブはutoさんの18インチ。
イメージ 3
 
 
 
右側がTAKさんの18インチ。中央奥がinouさん。左側の太いの(どれも太いですが)が、やおきさんの巨大ドブ。
イメージ 4
 
 
 
少し場所を移動して、芝生エリアの南西角から。K Nebulaさんの機材に囲まれています。
左側がツアイス軍団。
イメージ 5
 
 
 
中央、K Nebulaさんの13cm双眼屈折。
イメージ 6
 
 
 
更に左を見ると、岡本さんの機材群。その奥にNinoさんのNinja。
イメージ 7
 
 
 
また中央方向に少し動きました。 右側の屈折がツアイスの10cm。その奥のドブがにしおかさんの45cm。
イメージ 8
 
 
 
中央方向を見ますと、中央に蒼い空さんのBlue(13cm)。
イメージ 9
 
 
 
更に左を見ると、ヤスさんの18インチドブが見えてきました。その左がNinoさんのNinjaですが、重なる様に奥に白いドブ。これがCivetさんのドブです。
イメージ 10
 
 
次回が1日目最終回です。

第7回 双望会 その10 2014年10月24日~26日

$
0
0
<1日目> その10
 
16:52
芝生広場です。中央付近少し南よりの位置です。
中心の奥、大きなドブが竹森さんの22インチ。双望会参加2番目の口径。
やや左手前が山崎さん持ち込みの面白いドブ。
 
イメージ 1
 
 
 
少し右、中央組み立て中が、フォーマルハウトさんのNinja-400、右が私のNinja-500です。
イメージ 2
 
 
 
更に右、やおきさんの66cm、双望会参加最大口径が見えます。
イメージ 3
 
 
 
更に右、手前ににしおかさんの45cmドブ(写真画角からはみ出しています)があって、奥の方、左からutoさん18インチ、TAKさん18インチ、わたなべさん40cm全自作カセグレンが見えます。
utoさんの左にinouさんの18インチがあるのですが、にしおかさんのドブで隠れています。
イメージ 4
 
 
 
更に右、ツアイス軍団です。一番左がfmasaさんのミューロンで、中央に2本ツアイス鏡筒があります。
イメージ 5
 
 
 
更に右、左側がK Nebulaさんの機材群、右が岡本さんの機材群です。
イメージ 6
 
 
 
パターゴルフ場エリアと芝生広場の境、パターゴルフ場エリアからは西側から北東側を見ます。
このエリア、南の木々から離れているので、南側の眺望は良いです。
奥に見える黒いのが、ケーメーさんのNinja-320、手前、黒いフードの鏡筒がじろーさんのTOA-130のBinoです。
イメージ 7
 
 
 
少し右、かつさん すずさんの力作 痛Ninja-400が見えます。
イメージ 8
 
 
更に右、南東方向を向いていますが、こんな感じ。そういえば国際光器さんの機材がありませんでした。グーリーさんは来られていて、昨年までの松本工房長が不参加でした。
イメージ 9
 
 
 
再び芝生広場、やや入り口寄り(北側)に戻って、中央が服部さんのBigBino、完成しています。
イメージ 10
 
 
 
その位置で真反対に向くと・・・こんな感じでした。ドブばかりで壮観です。
イメージ 11
組み立て中のものも入れると
左から口径で、50cm、40cm、66cm、46cm、46cm、46cm、40cm、45cm(18インチ=46cmとしました)になります。
 
1日目のレポート終了。
夕食ですが、配膳の準備が完全に出来て居らず、食堂の入り口前で開会式を行いました。
夕食1日目は毎年のように「ハンバーグ」。2日目は「おでん」が恒例だったのですが、今年はおでんではありませんでした。何だったか・・・・・余りよく覚えていません。
あと、施設の管理責任者、清水さんが異動により新しい方が就任されていました。
 
岡本さんの「光るネームプレート」の準備を始めて手伝いました。。。。。。
 
全て終わって、「夕方、国際宇宙ステーションが見える」ということで、急いでまだ少し明るい内に外に出て空を見上げると・・・・・・・・・・・・全天曇りだったのでした。夕飯前は快晴だったのですが・・・・・・。
 
 
 
 

第7回 双望会 その11 2014年10月24日~26日

$
0
0
<2日目> その1
 
 
2日目です。
起床は何時だったか良く覚えていませんが9時位では無かったかとおもいます。
 
多くの機材にカバーが掛けられていたので本格的な撮影は暫く経ってからでした。
 
9:57の様子。前日快晴だったのに夜になるとここを含む一部の部分だけ雲が掛かったようで、夜露も酷かったです。ただ0時頃を過ぎると快晴になってきました。
イメージ 1
 
 
少し高い所から撮影しているのですが、車が邪魔ですね。
イメージ 2
 
 
K Nebulaさんが例の反射鏡を使ってお湯を沸かしています。
輸入品なのですが、実際にはキャンプとかで使われているようです。
イメージ 3
 
 
沸騰しています。
イメージ 4
このあと、このお湯でコーヒーを頂きました。朝のコーヒーは格別。しかも太陽のエネルギー。
ちなみに、「機材紹介文は?」と聞いたのですが、「無い」とのことでした。口径1mなのですが・・・
 
 
10:10
コーヒーを頂いた後、芝生エリアに降りてきました。右側がK Nebulaさんの機材群。黒田KさんのNinja-400があって、ほそさんのKABUTOがあります。今回の双望会で一番機材が乱立している場所です。
イメージ 5
 
 
右の方を向く(北側)と、ツアイス軍団、ミラクルKさん(勝原さん)のTMBの152mmが見えます。
イメージ 6
 
 
さらに右(北東)を向くとドブ軍団が見えてきまして。
イメージ 7
 
 
わたなべさんの赤いカセグレンに続き、一番右がTAKさんの18インチです。
イメージ 8
 
 
 

第7回 双望会 その12 2014年10月24日~26日

$
0
0
新年、明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。
 
半月更新が無いままで申し訳ありません。年末・年始は実家の岡山に帰っていました。帰ったついでに広島にも行き、呉の大和ミュージアム、宮島、原爆ドームの平和公園にも行ってきました。
 
では、レポート。
 
 
 
<2日目> その2
 
 10:11です。パターゴルフ場というか、芝生エリア外の一番南側の空き地に4台ありました。
スタークラウドの宮野さん持ち込み機材などです。
イメージ 1
 
 
その東側。
イメージ 2
 
 
芝生エリアの南東角からの撮影。
イメージ 3
 
 
そこからの北東側。沢山機材があります。
イメージ 4
 
 
更に北側。
イメージ 5
 
 
10:12
芝生エリアの南東角から、芝生エリア側です。
中央が私のNinja-500で、奥の方、右側がオブセッションの22インチ。その左がフォーマルハウトさんのNinja-400です。手前の大きいのがやおきさんの66cm。私の両隣、フォーマルハウトさんが奥で、やおきさんが手前です。
イメージ 6
 
 
北西側です。一番手前、左がinouさんの45cmです。
イメージ 7
 
 
更に東を見ると左側、上を向いているのがTAKさんの45cm。
イメージ 8
 
 
 
少し真ん中の方に来ました。芝生エリアの南西側を見ています。
イメージ 9
 
 
更に芝生エリアの北側に来ました。
イメージ 10
 
 
この辺りは比較的空いています。
イメージ 11
 
 
KIKUTAさんではなく、Civetさんの50cmです。
イメージ 12
 
 
10:34
おっと、114中野さんが準備を始められました。。。。
イメージ 13
 
 
 
 

第7回 双望会 その13 2014年10月24日~26日

$
0
0
<2日目> その3
 
では、恒例?の機材紹介を開始します。
 
記念すべき機材紹介1台目は、土屋さんの手持ち対空双眼鏡(6cm、3枚玉ED、F4.4)です。
土屋さんは、芝生エリアの北西角に陣取っています。
イメージ 1
 
 
 
今記事を書いていて、「3枚玉」は驚きました。レンズはNikonのものだそうです。
対空双眼仕様です。
イメージ 2
 
 
正面からです。対物レンズ側にNikonの文字が見えます。鏡筒はカーボンの様で、対物部分のみ市販品を使ってその他は自作なのかな?
イメージ 3
 
 
横からです。この上には何が乗るのか?
イメージ 4
 
機材紹介文によると、
アミチプリズムをオフセット配置、筒径7cmのレンズを双眼化しました。
装着しているアイピースで13倍/瞳径4.6mm/視野角5度です。
手持ち観望はイス使用がベストです。立ち見でも手の位置が低いので腕がしびれず、しっかり固定できます。
とありました。
 
 
機材紹介2台目は、これも土屋さんの軽量ドブソニアン(40cm、F4)です。
イメージ 5
おっと、とてもシンプルです。
 
 
ミラー部分です。主鏡がむき出しなので少し怖いです。
イメージ 6
 
 
 
接眼部分&斜鏡部分です。斜鏡支持がこういう構造だと、明るい恒星の周囲に出る光条はどのようになるのかな?
イメージ 7
 
 
接眼部分の方です。アイピースに目当てのウレタン?が付いています。
イメージ 8
 
 
 
架台部分を拡大しました。架台部分は自転車部品かな?
イメージ 9
 
機材紹介文によると
カーボン繊維樹脂フレーム/17kg/40cmのドブソニアン
「小型双眼鏡の様に使える40cm」を目指しました・
導入用エンコーダー、遮光、フォーカーサ-等追加改善したので少しは使いやすくなったかと。
とありました。
 
記事の最初で「シンプル」と書きましたが、拡大写真を見ると色々な作り込みが一杯見えました。
 
 

ラヴジョイ彗星

$
0
0
見よう、見ようと思って忘れていたのですが、先ほどラヴジョイ彗星(C/2014Q2)を初めて見てきました。
自宅2Fのベランダから、Canonの防振双眼鏡にてリゲルの右少し上の方を探すと簡単に見つかりました。
 
満月に近い月があるのと、富士市内からの観望のため、非常に淡い見え方でしたが簡単に見つかりました。
少し緑がかった淡い光で、少し大きく(M27位なのかな?)見えました。中央が際だって集光している漢字ではないのですが、彗星核の明るい所は何とか判りました。右少し下側に、少し歪んだ正三角形の星列が見えました。
 
思い出したら見続けていこうと思います。バーストとかしてくれないかな?
 
 
あと別件ですが、年末にiPad Air2(64G)を買いました。
SkySafari4が出ていたんだ・・・と気がつき、Proバージョン購入して見ていたのですが、起動後画面を拡大とかすると全ての星が上下方向に2重にプロットされます。どなたか同じ経験をしている方は居ませんか?
SkySafari3の方ではこの様なバグは出ていません。
 
2重星とか良くできていると感心するのですが、リゲルの2重星が表示されなかったり未だ改善の余地はあるようです。M42のトラペジウムとかは綺麗に表示されます。ちなみにステラナビゲーター9ですが、どちらも表示されません。リゲルの方は使っている星表の方に問題があるようです。オリオン座のアルタニク(ζ星、三つ星の一番左)の2重星は、お互い近いのですがどちらのソフトでも表示されます。

第7回 双望会 その14 2014年10月24日~26日

$
0
0
更新少なくてスミマセン。
その後、時々ラブジョイ彗星は見ています。
 
あと、ヤスさん、安田さんとか、メーリングリストでお誘いを受けたのに、南伊豆すみませんでした。
自宅でボーっと過ごしてしまいました。最近色々と疲れています。
 
 
 
服部さんより、第7回 双望会の機材紹介UPが終了したとのメールが来ました。
今回は、UPの方法とかが書かれていました。提供された写真が約2800枚とのことでした。
 
私、双望会の写真を毎年かなり撮っているのですが、自分のブログと被るということで提供してこなかったのですが、今回は今までの感謝も込めて提供してきました。なので、双望会HPの写真と一部重複しているもがあると思います。
今回のレポートで書いていなかったのですが、今回撮影した写真は以下の枚数でした。
 
24日 103枚
25日 851枚
26日 59枚(提供後、一部撮影のため、ここまで渡していません)
約1000枚あります。なので、上記の2800枚の内、私のが約1/3ということになります(笑)
 
では、レポート
 
<2日目> その4
 
機材紹介3台目は、服部さんのBigBino(ビッグビノ)(25cm、F6.5)です。
イメージ 1
何年か前に鏡筒色等が変わったのですが、今回は色々な部分でリニューアルされたとのことです。
 
 
この写真で判りますか?一番手前の黒いものとかです。
イメージ 2
 
 
この写真だと左上。
イメージ 3
 
 
 
回転軸系に何やら変なものが付いています。
イメージ 4
 
 
 
イメージ 5
 
 
ここにもエンコーダーらしきものが付いてます。
イメージ 6
 
 
NEXUSを導入されたんですね。
イメージ 7
 
 
 
イメージ 8
 
機材紹介文によると、
17年ぶりに架台を全面見直しして再製作しました。主な見直し点は次の通り。
・操作力の低減(特に上下動の天頂付近)
・微妙な水平回転操作時のゴリゴリ感解消
・NEXUS+SkySafariによる導入支援装置の取り付け
とありました。
 
17年ぶり・・・・・・とは、初めて製作して完成してから17年ぶりという意味なのでしょうか?
と、するとBigBinoは、今年大学受験ですね。
 
 
 
 
 
Viewing all 514 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>