2日目 その65
<午後>
時間は14:48です。
芝生エリアでは、Tacciさんが機材紹介をされています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

14:48
続いてK Nebulaさんの機材紹介です。左後ろに居られるのは奥様です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

時間を見ては写真撮影を行っています。
機材紹介111台目は、勝原さんのTMB152ED+MS4(152mm、F8)仕様です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

鏡筒が下を向いちゃっています。
実は上を向いた時に写真を撮ろうと待っていたのですが、ずっと下を向いたままでした。
前年は勝原さんが写真写りの良い方向に鏡筒を向けてくださったのですが、、、、機材紹介を聞かれているのでこの場に居られません。
待っていては夕方になる可能性もあるので、気を取り直して撮影です。
接眼部です。テレビューのアメリカンサイズのスリープです。でも私の家の大きなモニターで見るとシールかも?ちょっとよく判りません。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

鏡筒が下を向いていたので、対物レンズのアップです。私が映り込んでいます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

PENTAXのMS-4です。MS-4は勝原さんのものしか見たことありません。この上にMS-5があるわけですが、巨大です。MS-4だって巨大です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

鏡筒下部、銀色に光っているのはカウンターウェイトでしょうか?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

機材紹介文によると、
何年付き合うことになるのか?と、思い導入しましたが、まだ現役です。
オプションを変更した時の鏡筒の前後バランスと、
大きさを感じさせない操作性でしょうか?
とありました。
その下に「触っていいですか?」という欄もあるのですが、
そこに「御園登場7回目の古株」
とありました。
機材紹介112台目は、、、、、、タカハシの赤道儀EM-200ですが、、、、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

ベンチに置かれていました。
吉田さんのTMB屈折望遠鏡(130mm、F9)です。機材名称欄は空欄でした。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

13cmあるのでこの屈折も大きいです。。。。と書きながら。。。。既に紹介した?と思って見返したところ、何と機材紹介65台目として既に紹介していました(その48の記事)。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

これは紹介していないアイピースケース。。。。。。。。これも紹介していました。
まあ、中に入っているのが微妙に違うので許してください。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

パターゴルフ場エリアには、大型の機材は少ないものの非常にたくさんの機材が並んでします。が、やっと残り数台となってきました♪私の双望会レポートも7月中に終わるかな?