1週間更新をサボってしまいました。
2日目 その66
<午後>
時間は14:55です。
機材紹介112台目は、TOMOさんの、NINJA 320(320mm、f1440mm)です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Ninja-320の蓋ですが、ボディと同じFRPの様です。Ninja-500は、布?と言って良いのか判りませんが、ふにゃふにゃです。但し2個付いています。主鏡ユニットと斜鏡ユニット用です。
少し角度を変えて。テレビューのドットファインダーが付いています。余り改造はしていないようです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

耳軸の部分には、「星をもとめて」のシールが貼られていました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

機材紹介文によると、
ファインダーは、スタービームと
正立ファインダーで使い分けします。
双眼装置+昇降イスでゆっくり見るのが
好きです。
とありました。
機材紹介113台目は、かとちゅうさんのオライオンジャ300(30cm、F4)です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

鏡筒はORIONのものです。
タカハシのEM-200赤道儀に乗っています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

鏡筒の上側に黒くて丸いものが乗っていますね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

おや、こんな所に、Ninja-320と思われる架台が・・・・
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

機材紹介文によると、
特徴:ドブソニアンと赤道儀の載せ換えが容易にできます。
・身近なものを活用 耳軸は台所用品を、蓋は100円ショップの植木鉢敷、カバーは自転車用ビニールカバーを活用。
・気軽な観望と一眼デジカメ写真撮影で楽しんでいます。
(富士山須走などに出没)
とありました。
芝生エリアでは、ほそさんが、カブトの説明をしてます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

もうすぐ私の機材紹介も始まります。何を話すかいつも悩みます。一応、原村での話と重ならないようにしています。