<2日目> その32
13:49です。
機材紹介36台目は、わたなべさんの40cmカセグレン(408mm、F約10.7(f4365mm))です。
昨年の双望会からの参加機材です。この真っ赤&黄金架台ですが、昨年は凄く目立ち、芝生広場も映えました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

わたなべさんが、直ぐそばに居られたので、一応断ってから撮影開始です。
断ったので、思いっきり撮影できます(笑)。(何時もはコソコソ撮影しています)
今年から新たに付けた、極軸望遠鏡。架台の脇に平行に取り付けられていました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

主鏡の接眼部。筒外への焦点せり出しは結構ある感じです。なので双眼装置付けても取り回しが楽そうです。
大型のファインダー。8cmくらいかな?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

真っ赤&黄金の赤道儀です。こんな感じで極軸望遠鏡が付いています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

赤道儀下の架台部。架台の左右の微調整です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

足回り。大きなバッテリーが見えますが、何時間持つのでしょうか?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

赤道儀の前側。赤道儀の上下動の微調整ネジとかが判ります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

カセグレン本体と赤道儀との取り付け部分。大型のアリミゾ式と思います。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

再び接眼部。この接眼部も自作なのでしょうか?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

副鏡です。結構大きいです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

副鏡部分。架台の外側からの撮影。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

再び赤道儀です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

何れにしても芸術作品です。
もし望遠鏡博物館とかあったら、展示されてしかるべき品だと思います。
機材紹介文によると、
ほぼ自作望遠鏡です。昨年との違いは
①外付け極軸望遠鏡
②方向微調整
③ピリオディク補正機能搭載
主鏡F2.92、副鏡F3.63
(同架屈折はTMB-80SS)
ピリオディクって初めて耳にする言葉です。屈折の口径は当たりました。