相変わらず記事なくて済みません。
<2日目> その28
12:56
そろそろ機材紹介がはじまりそうです。
機材紹介30台目は、これもK NebulaさんのEMS超広角対空双眼鏡(50mm、f5)です。
口径の所に、(*瞳径に依存)とありました。きっとokada?!さんだと50mmで大丈夫でしょう。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

K Nebulaさんが持ち込まれた、この機材のみ、昨年の双望会でもあった機材です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

アイピースとほぼ同じ大きさの主鏡。EMSも同じ太さで一般の人がイメージする双眼鏡ではありません。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

私にとってはよく判らないが・・・・きっと便利な雲台と思われます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

取り付け部分。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

機材紹介文によると、
超広角!倍率可変で星空散歩
Hyperion 36mmで倍率6.9× 実視野10.4°
アイ・レリーフが20mmなので、
眼鏡をかけたまま、星図と双眼鏡を
往復できる。
とありました。
K Nebulaさんの機材群。
今年の双望会は、「口径の合計で芝生エリアを決める」と、初の試みを行ったので、これだけ機材を持って来られていたのですが、肝心のドブが大口径でなかった(昨年の銀ミラー40cmは無し)ため、芝生エリアから落選。
車が遠く、かなりお気の毒でした。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

12:57
機材紹介が始まるので、皆さんパターゴルフエリアに集まってください。。。
と、アナウンスがあり、人が殆ど居なくなった芝生エリアです。入り口(北側)から撮影しています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.
