第6回 双望会 その34 2013年11月1日~3日
<2日目> その24 12:34 機材紹介27台目は、これもK Nebulaさんの双眼鏡架台システム。機材というよりも架台システム。 上から順に写真で紹介します。 真ん中辺 三脚です。 三脚の足です。一見、三脚の足が細く、ひ弱そうに見えるのですが・・・・・非常に軽いくせに、耐荷重が大きいという優れもののようです。 機材紹介文によると天頂付近もこれでOKシステムは、 三脚 :...
View Article第6回 双望会 その35 2013年11月1日~3日
<2日目> その25 12:37 機材紹介28台目は、K NebulaさんのBORG 125SD Bino(125mm、F6)です。K Nebulaさんは、元々130mmの双眼望遠鏡(TMBでしたっけ?)をもって居られるので、何でこれも買われたの????という感じなのですが、HPを読むとその理由がわかりました。 トラベル用の双眼望遠鏡なのです。ああ、だからBORGなのね・・・・と判りますよね。...
View Article第6回 双望会 その36 2013年11月1日~3日
<2日目> その26 12:45 機材紹介28台目は、これもK NebulaさんのRD-300DX(300mm、F5)です。笠井トレーディングが扱っています。昨年、フォーマルハウトさんが持ち込まれたものだ! と、思ったのですが、同じ軽量ドブなのですが、違う機種でした。なので、双望会としても初お目見え。 主鏡です。放射能マークのような中心の印。 接眼部です。 耳軸部分です。...
View Article第6回 双望会 その38 2013年11月1日~3日
相変わらず記事なくて済みません。 <2日目> その28 12:56 そろそろ機材紹介がはじまりそうです。 機材紹介30台目は、これもK NebulaさんのEMS超広角対空双眼鏡(50mm、f5)です。口径の所に、(*瞳径に依存)とありました。きっとokada?!さんだと50mmで大丈夫でしょう。 K Nebulaさんが持ち込まれた、この機材のみ、昨年の双望会でもあった機材です。...
View Article第6回 双望会 その39 2013年11月1日~3日
<2日目> その29 13時になりました。オーナー本人による、機材報告が始まりました。基準時間ですが、一人3分です。短いですが、参加者80名、そのうち機材を持ち込まれているのが60名は居ますので、3分をきちんと守っても3時間掛かります。 機材紹介31台目は、ケーメーさんのSCHWARZ-200D(200mm、F5)です。ホワイティドブの黒バージョンみたいです。...
View Article第6回 双望会 その40 2013年11月1日~3日
<2日目> その29 機材紹介33台目は、タッツィ(tacci)さんの、Ninja-320(320mm、F4.5)です。夜露対策のフードが取り付けられています。 接眼部およびファインダー群です。 笠井の等倍ファインダーにフードが取り付けられていました。 お約束の、お尻側。...
View Article第6回 双望会 その41 2013年11月1日~3日
<2日目> その30 13:08です。 機材紹介35台目は、土屋さんの6cm対空双眼鏡(F約4.4)です。 年記が入っています。Nikonの文字が見えます。 対物レンズ以外を新調している感じ。 機材紹介文によると、ED3枚玉と光軸オフセット設置で目幅を稼ぐアミチプリズムを組み合わせた全長24cm1.5kgの対空双眼鏡です。軽量なので肘掛椅子で使えば気楽な手持ち観望を楽しめます。...
View Article第6回 双望会 その42 2013年11月1日~3日
<2日目> その31 13:12です。 機材紹介36台目は、まるちゃんさんの、金太郎(無記入)です。 横から 昨年も同じような写真を撮った記憶が・・・・・ とっても小さいので、目幅で並べるとこの様に離れてしまいます。 極小ファインダーが付いていたら更に面白いのですが。 覗いてみたのですが、山の上の鉄塔はよく見えました。 機材紹介文によると、世界最小双眼鏡とありました。...
View Article第6回 双望会 その43 2013年11月1日~3日
<2日目> その32 13:15です。 機材紹介38台目は、りらさんのO-Tori(鵬)一次試作(250mm×2、F5)です。 不思議な形をした反射双眼です。 トップの部分。 斜鏡支持部分です。 上側から覗く方式の様です。 筒に開けられた光路を確保する穴です。 左右のビニル製水道ホースが取っ手の様です。 接眼部を別方向から。...
View Article第6回 双望会 その44 2013年11月1日~3日
今年の双望会の日程が決まったようです。10/24(金)~26(日) <2日目> その33 13:16です。 機材紹介39台目は、酒居さんの20cmドブソニアン(200mm、F5)です。鏡筒は、ケンコー製? 筒先部分のアップ 架台です。木製のドブ仕様。 機材紹介文なのですが、これから紹介する架台について書かれていました。 これです。自動追尾。 駆動部分です。...
View Article第6回 双望会 その45 2013年11月1日~3日
<2日目> その34 13:18です。 機材紹介40台目は、ぐっちさんの、球面鏡を使った軸外しニュートン(114mm、f900mm)です。軸外しというのが中々そそられます。 ビクセンの筒のように見えますが。 全景。架台がかなりガッチリした感じ。 ピラー足部分 赤道儀はケンコー?...
View Article第6回 双望会 その46 2013年11月1日~3日
<2日目> その35 13:19です。 国際光器の松本さんが、持ち込まれた50cmドブの説明をされているところ。 機材紹介42台目は、藤原さんのSchwarz 150S-BINO(150mm、F5.0)です。 150cmもあるので大きいです。 架台です。 コメント少なくてすみません。...
View Article第6回 双望会 その47 2013年11月1日~3日
<2日目> その36 13:25です。 機材紹介ですが、前記事で紹介した、おーはしさんの機材です。掲載し忘れ。 機材紹介44台目は、てるさんの ベーカーシュミット(200mm、F2)です。F2は驚いたなぁ!! 赤道儀はビクセンのATLUX。 架台です。鏡筒バンドに塗装の剥がれが見えますが、稼働率高いのか・・・私みたいに扱い雑なのか・・・・・?...
View Article電子部品
双望会以外で。 最近、電子部品を買っています。 沢山種類があるし、コレクターとしてはたまりません。 学生の頃から、こういった細かい部品は好きだったのですが、、、、、、 高校の物理で、コンデンサまでは良かったのですが、その後のコイル辺りから怪しくなって、インピータンスとかいう言葉辺りですっかり離脱してしまいました。...
View Article第6回 双望会 その48 2013年11月1日~3日
<2日目> その37 13:27です。 機材紹介45台目は、てるさんの フジノン 40×150ED-SX(150mm)です。EDなので、高級な方のバージョン。 東京のカメラ屋でも本物は見たことがあるのですが、店頭にあると異彩を放っています。 等倍ファインダーもついて、星見仕様。 筒先には、夜露対策のヒータが付いている様です。 主鏡のキャップ。...
View Article第6回 双望会 その49 2013年11月1日~3日
<2日目> その38 13:27です。 機材紹介46台目は、竹村さんのC-11(280mm、F10)です。私が大学の頃からある機種です。 凄い数の遮光板です。 三脚は木製 ビクセンの赤道儀です。 双眼装置。 フィルタースラーだーが付いている様です。...
View Article第6回 双望会 その50 2013年11月1日~3日
<2日目> その39 13:40です。 機材紹介51台目は、田中さんの150LD-BINO(150mm、F6)です。笠井扱いのNerius-150ベースです。 接眼部あたり、色々と付いてます。 カメラのレンズのような。 EWV-32mmと思われます。 ハイテクな感じ。 接眼部方向からです。...
View Article第6回 双望会 その51 2013年11月1日~3日
<2日目> その40 13:42です。 機材紹介文が無かったのですが、双望会HPから。 機材紹介53台目は、黒田KさんのNP101(101nn、f540mm)です。 カバーが掛けられていたのですが、そのまま撮影です。 接眼レンズも何も付いてません。...
View Article第6回 双望会 その52 2013年11月1日~3日
<2日目> その41 画像が上手く入っていなかったので修正しました 13:45です。 機材紹介56台目は、宮野さんのゼニスター80双眼望遠鏡(80mm、F6.8)です。 EMS型の双眼装置が付いています。 ラベンダーアイピース。 機材紹介文によると、綺麗な青色の鏡筒が特徴です。知人の金型屋さんに作ってもらいました。とありました。...
View Article