Quantcast
Channel: 観望記録のブログ
Viewing all 514 articles
Browse latest View live

原村星まつり その4 2015年8月7日~9日

$
0
0

<1日目の様子> その4

16:38

メイン会場に行きます。

タカハシの機材が並びました。
イメージ 20



道の反対側。シャツが売られています。
イメージ 1




メイン会場に到着。

アクアマリンが歌っています。.
イメージ 2



KOWA 店オープンしていました。
イメージ 3



イメージ 4


国際光器です。

イメージ 5



イメージ 6


アラジンのお店。
イメージ 7

ここから、東~北へとカメラを向けます。

イメージ 8



イメージ 9



イメージ 10


会場の反対側(北側)に来ての撮影。

イメージ 11



イメージ 12



イメージ 13


あたりまえですが、まだ歌っています。

イメージ 14


メイン会場から出てきました。ギガオプト、タカハシとかある側です。

イメージ 15


観望エリアの南側への道 こんな長い望遠鏡が。ここ毎年有るみたいですが。
イメージ 16


入り口側に向かいます。ビクセンが見えます。
イメージ 17


ビクセンも前あたり。
イメージ 18


会場の入り口には、受付があります。この左となり、主は今歌っています。
イメージ 19



原村星まつり その5 2015年8月7日~9日

$
0
0
先ほど地鳴りがして少し揺れたのですが(23:04)、隕石?近くの工場の爆発?噴火?かと思いましたが地震速報が出ました。自身で音はでないのですが、、、、富士宮市 震度3、富士市 震度2の様です。富士山、噴火するんじゃないぞ!!

<1日目の様子> その5

16:48

会場入り口から戻ります。

イメージ 1


ビクセンのブースですが、スルーしてしまいました。
イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


タカハシの機材群が見えてきました。
イメージ 5


毎年来るTOA-150
イメージ 6


おや、その奥にFSQ-130EDが。。。。
イメージ 7


これ凄く欲しい、100万は超えるんだよね。。。と言っていたら隣から120万少しとの声が・・・
イメージ 8


シリアルプレートには、DEMO3の刻印が・・・
イメージ 9


ぶっといドローチューブ。
イメージ 10
頑丈な架台を持って居ないので、購入してもNinja-500の背中に乗ることになるのですが。。。。

「大型ファインダー」とか言っていたら、成金というか、嫌みというか。。。


17:30
雷雨がこなそうなので組み立てました。
イメージ 11


観望エリアの様子です。2年前よりは空いている感じですが、まだ金曜日ですしね。
イメージ 12


イメージ 13


オオツカさんの33cm。
イメージ 14



観望エリア中央部。車の中から足が見えますが、なぶせさんです。なぶせさんはまだNinja-400を組み立てていません。
イメージ 15


カバーがかかっているのが、やおきさんの66cm。
イメージ 16


18:04
inouさんの18インチも組み上がっています。

イメージ 17

1日目の写真終了

月が出てきて、深夜1:30頃に寝ようと車に入ったのですが、蚊が「ぶーーーーん」っと。。。その後、格闘すること1.5時間。結局3時過ぎに寝る羽目に・・・


原村星まつり その6 2015年8月7日~9日

$
0
0
<2日目の様子> その1


確か6:30頃の起床だったと思います。二度寝しようと思ったけど出来なかった。


早起きだったのに最初の写真は10:33です。
中央道路。
イメージ 1



メイン会場です。
イメージ 2


イメージ 3



KOWAさん、休業中。
イメージ 4



KOWAだけかと思ったら、ビクセンさんも休業中。
イメージ 5



イメージ 6



観望エリアに戻ってきました。今年はソーラマックスを持って行かなかったのですが、太陽望遠鏡は沢山あり困ること無し。
イメージ 7



イメージ 8



イメージ 9


全て10:30頃の写真です。
イメージ 10

15:30頃に昼間の金星をNinja-500にて見ました。主鏡にカバーを付けてメグレス88にて探すこと20分です。
Ninja-500は、鏡筒が黒く、日中は筒内気流が酷くて見られたモノではないのですが、筒を濡れたタオルで冷やすことによって像はみるみる改善しました。結構有効な方法かも?

内合近くの非常に細い金星で非常に綺麗でした。

日中の土星はかなりというか非常に暗く、よく判らない感じですが、金星は明るいのでハッキリと判ります。


原村星まつり その7 2015年8月7日~9日

$
0
0
<2日目の様子> その2

双望会と違い日中はまったり、写真も撮らず。
ということで、いきなり夕方の17:30。ちゃっきりさん司会による機材紹介も終わりました。
やおきさんの66cm、カバーが取れました。
イメージ 1


観望エリアの様子です。
右側、フォーマルハウトさんのNinja-400。左がinouさんの18インチ。
イメージ 2


フジノン15cmが2台並んで居ます。夜には3台になったとか。
イメージ 3


お尻が見えているのがNinoさんのNinja-500です。
イメージ 4


再びやおきさん。奥が北側になります。
イメージ 5


ミューロン21cm。丹星の方の機材です。

イメージ 6


TAKさんの18インチ。右側にケーメーさんのNinja-320です。
イメージ 7


ノジマさんの50cm。
イメージ 8



そして私のNinja-500。メグレスも付けて準備万端。奥がオオツカさんの37cm。
イメージ 9


2日目の夜が始まります(17:31)
イメージ 10


<夜の様子>
この日も夕立は無く、シーイングが気になりましたが昨日よりは良い感じ。ただ、透明度が悪く頻繁にガスに覆われました。南天方向が中々晴れませんでした。

・空の透明度(5/10)  
・空の暗さ(5~6/10)  天の川は見えていたが透明度は劣る感じ。
・シーイング(6~7/10) 220倍まで点像(微妙)。カッシーニの間隙は微かに見える程度。

結局、原村(2日間)で見たのは以下の通り。

<惑星>
金星(日中)、土星

<球状星団>
M2、M3、M5、M13、M15、M22

<散開星団>
M11、二重星団

<散光星雲>
M8、M16、M17、M20、

<惑星状>
M27、M57

<系外銀河>
M31、M32、M110

<その他>
網状(西・東側)、恒星(アークトゥルス、ベガ)



原村星まつり その8(最終回) 2015年8月7日~9日

$
0
0
<3日目の様子>

3日目、最終日です。朝7:00頃起床


7:20の様子。機材がだいぶ少なくなりました。オオツカさんとノジマさんの機材が片付けられています。
イメージ 1


私のNinjaはまだあります。TAKさんのも無くなっています。
イメージ 2



やおきさんのもあと少し。
イメージ 3


珍しくNinoさんが遅いです。inouさんのはトップリングが外されています。
イメージ 4



フジノン軍団も無くなっています。最終日は寂しいですね。
イメージ 5



反対側を撮影。そらさんが朝の金星をずっと探していましたが、見つからなかった模様。内合近くなので難しいです。太陽が目印になりますが・・・・・・笑
イメージ 6


やおきさん、一気に押し込みます。
イメージ 7


イメージ 8


イメージ 9


このあと、Ninjaを片付け8時過ぎには無くなりました。
みんなで記念写真を撮って解散です。

結局現地は9:30頃だったでしょうか?帰宅の途につきました。
帰り、薬局によって「ウナ」を買いました。

今から帰るよと奥さんに連絡すると、私以外で「富士山子供の国に行く」とのこと・・・・・



次回から、双望会のレポートの続きです。





第7回 双望会 その70 2014年10月24日~26日

$
0
0
双望会の記事に戻ります。


<2日目> その59


15:48

山崎さんが機材紹介をされています。
イメージ 1


接眼部分がこの様に動くと。
イメージ 2


Civetさんです。
イメージ 3


テレギドラ505がシートの中から出てきます。
イメージ 4


基地から登場している感じ。サンダーバードみたい
イメージ 5



確か車が動いていたと思います。雨になった時から晴れた時に便利です。
イメージ 6


15:57

最後、運営委員長の服部さんのBigBinoの機材紹介です。

イメージ 7



イメージ 8

2日目、恒例のご本人による機材紹介は終了と成りました。


15:59

どなたでしたっけ?Ninja-400が到着。瀬さんのでしたっけ?ご本人、調子悪くて組み立てされなかったと思います。
イメージ 9



9月12日 キャンプに行きました

$
0
0
双望会の記事でなくてすみません

少し前ですが、9/12(土)に朝霧ジャンボリーオートキャンプ場に行ってきました。

テントを買ってきたのが丁度1年前、このときの記事がこちら。

庭で立てて以来ずっと納戸に眠ったままでした。


キャンプ場は県内屈指の広さを持つ朝霧ジャンボリーオートキャンプ場。ここも1年前偵察だけ行っていました。その時のポイントは南天方向が開けているか?

急遽行くことにしたので、原村以来エスティマに乗せているNinja-500を降ろすのも面倒くさく、車の追加料金が1000円と高くなかったのもあって、車2台で行きました。それでもNinja-500があるとエスティマの搭載量は流石に落ち2台とも満帆。

朝8時からオープンだったのですが、そんな早く行けるわけもなく10:30頃到着しました。
偵察で場所は決めており、其処を見ると空いていたので設置場所は直ぐに決定。

荷物を降ろし、さあテント張りです。
テントを広げて、どっちが前だっけ?とか、ポール緑の印が付いているやつ。。。。とか凄く戸惑っていたらお隣さんが偶然にも「完璧スノーピーカーさん」で、しかも同じテント。狙ったわけではないのですが声をかけてくれて色々と設営についてのアドバイスを受け、庭で設営した時は2時間掛かったのですが1時間掛からずに設営することが出来ました。

完成し、焚き火台で火を点けたところです。
優翔は大喜びです。
イメージ 1


優翔が中々こちらを向きません。
イメージ 2


新月だったのですが半分曇りで。。。でも折角持ってきたのでNinjaも組み立てました。
イメージ 3


日が暮れるにつれ全面曇りに。。。。結局ベガが少し見えただけで何も拝むことは出来ず。ひまわりの写真では雲が見えないのに。。。。キャンプ止めて天城(は少し低いか・・・)か富士山5合目に行っていれば快晴だったかも?と少し後悔。
イメージ 4
星は見れなかったもののテントの隣にNinjaを出すという目的は達成しました。
でも真剣に星を見るにはキャンプは駄目ですね。周りランタン、焚き火だらけでバーベキューの煙にも巻かれる危険性もあります。

周りも落ち着いてきて22時頃には皆さん寝てしまいました、私は寝ること出来ずひたすらiPad 多分1時頃寝ました。

寝てみて判ったのですが、このラウンドロックというテント、何時も寝ている4畳半の部屋より広い事に驚きました。布団を敷いてみて判明。夜寒いと思っていたのですが余り寒くなく非常に快適。10月も行けるかも知れません。


明日、時々小雨が降り雨雲レーダーを見ながら「今だ」という時期を見計らってテントをたたみました。濡れているので適当に仕舞います。お隣さんが片付けるのを見て真似しました。

日曜の娘「さくら」の様子。
どうでしょう?将来天皇家の佳子様の様に美しい姫になる予感(親ばか)
イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7


イメージ 11




鼻の横に赤い部分が見えますが、「苺状血管腫」という血管腫瘍(良性腫瘍)が直っている途中です。

生まれた時(11/10)は何もなかったのですが、生後1ヶ月後あたりから赤いポッチが出てきて年末に掛けてみるみる大きくなりました。

苺状血管腫は良性の血管腫瘍の一種で生後半年から1年で大きくなり、その後自然に退縮し小学校の半ばあたりで消えて仕舞うのですが、さくらの様に鼻とか目の周りに出来るとその器官の機能を阻害する可能性が出てくるので治療する必要があります。
以前はレーザー治療、ステロイドとかだったのですが劇的な効果はなく、腫瘍なので抗がん剤も使う事もあった様ですが2008年に劇的な効果がある治療法が論文で発表され、日本でも保険外で治療が開始されてきています。プロプラノール(商品名:インデラル錠)という血圧を下げる薬(βブロッカー)を毎日服用するというものです。この薬はずっと以前から市販されており普通の血圧を下げる薬なのですが、偶然にも苺状血管腫に効果があることが判明し論文で発表されたものでした。


11/29の様子。生後1.5ヶ月です。さくらは予定日より20日早く生まれてきたので、本来であれば生後1ヶ月です。この頃に鼻の横が赤くなってきました。
妻が「苺状血管腫かも?」と言い始めた頃です。私は気にも留めていませんでした。
イメージ 12


12/31の様子。だいぶ大きくなってきました。でも私はこの程度の大きさだとまだたいしたことないと思っていました。
イメージ 13

その後、日に日に大きくなり無視できなくなってきて、色々治療法を調べプロプラノールに効果があるのが解り、静岡県では静岡県立こども病院で治療が受けられることが判りました。

単に血圧を下げる薬でたいした副作用もないのですが、こどもに投与と言うことで3泊4日の入院での治療です。0.5mg/kgから投与を開始し0.5mgずつ増やし最終的に2mg/kgとします。

2/1の様子。治療前日です。こんなにも大きくなっています。生後半年は大きくなるので無治療だとまだまだ大きくなります。良性とは言え、ガンと同じ腫瘍。ガンも成長スピードが早いとこんなペースで大きくなるのでしょうか?
イメージ 8
入院治療を終えてから、皮膚がパンパンで真っ赤だったのに、皮膚表面がふやけてきて色も紫色がかってきました。


3/7の様子。 凄いスピードで退縮していきます。血圧を下げる薬なのにこの効果、尋常ではありません。抗がん剤でこれだけ効果があると劇的な薬なのですが。。。
イメージ 9


2014/7/23の様子。この頃になると、見知らぬ方から「お嬢ちゃん、鼻赤いねぇ」と他人事みたいなことを言われ出します。症状が重いと気軽に声を掛けてきません。
イメージ 10


で、現在に至っていますが、あれだけ大きくなったので鼻が少し歪んでいます。
腫瘍は無くなっても血管が退縮したゴムの様なものは残ることが多いそうで、回復の具合は人それぞれの様です。先生も気になる様だと形成もあるとおっしゃっています。


さて、キャンプですが現地を13時頃出発。息子は大満足。奥さんは娘の相手でゆっくり出来なかったと少し不満足。年内もう一回行くか?不明。とりあえず、スエンにまた買い出しに行きます。

これからラグビーを見ます。書いている内にペナルティキックで3点奪われました。


第7回 双望会 その71 2014年10月24日~26日

$
0
0
双望会の記事です。

<2日目> その61


ご本人による機材紹介が終わって、皆さんくつろいでいます。
原村とは違い、双望会はイベントが多く結構忙しいです。11時からフリーマーケット、12時から昼食、13時から機材紹介で早くて15:30頃まで遅いと16:30頃まで掛かります。私は写真も撮っているので更に忙しい印象です。

つい写真を撮ってしまうので、こうして1年掛けて紹介していくという「仕事」を抱えてしまいます。(笑)

16:00
機材紹介は終わったのですが、写真を撮り始めるのが遅かったのでまだ撮り終えていません。
皆さんお願いです。
「2日目、朝起きたらとりあえず機材からシートを外し太陽に当てて乾かしましょう」
(シートが外れるまで撮影を待っていたので・・・)


機材紹介104台目は、村井さんのSKY90-EMS-Bino(90mm、F5.6)です。

Takahashiの珍しいシールが貼られています。
イメージ 1


鏡筒バンドはオリジナルの様です。EMSユニットだけ購入して、その他は村井さんの自作かな?
イメージ 2


夜露対策は完璧のようです。アイピースはナグラーType4の12mmのようです。
イメージ 3

機材紹介文によると
とっても軽い
とだけありました。


機材紹介105台目は、これも村井さんのボーグ φ150ED-EMS-Bino(150mm、F6.7)です。
イメージ 4
今回ボーグ15cmのBinoは双望会に初登場でしたっけ?
双望会HPで確認したところ、、、、前回も登場していました。

鏡筒全て真っ白でシンプルですね。タカハシと違い一回り小さく見えます。
イメージ 5


こっちは全て松本さんの所で仕上げかな?鏡筒支持機構だけで勝手に判断しています。
イメージ 6


この真ん中の鏡筒と平行に出ているネジみたいなものがピント?
イメージ 7


鏡筒支持部分の拡大です。こういうのが好きです。
イメージ 8



機材紹介文によると

少し軽い

とだけ有りました。

Sky90の方がとっても軽く、ボーグ15cmが少し軽い
なんて面白いコメントです。笑ってしまいました。

村井さんにはTOA-150のBinoでも作ってもらって、「とっても重い」というコメントを頂きたいです。











第8回 双望会 参加申し込み

$
0
0
第8回 双望会の受付が始まりました。

今年は22時0分8秒 にメールを送信しました。

スタッフの皆さん、参加される皆さん

今年も宜しくお願いいたします。



<9/26 22:26追記>
受信確認メールが届きました。

第7回 双望会 その72 2014年10月24日~26日

$
0
0
<2日目> その62

16:02です。夕飯まで1時間を割りました。急いで撮影です。


機材紹介106台目は、これも村井さんのPST-ダブルスタック-双眼(40mm、F10)です。
PSTツインですね。
イメージ 1


ダブルスタック仕様となっています。ダブルスタック部分が大きいため、左右に並べることが出来ず前後になっています。
イメージ 2


接眼部側。目幅調整はできないのかな?
イメージ 3

機材紹介文によると

ちょっと軽い

とだけ有りましたが、ちょっとでなく かなり軽いと思われます。




機材紹介107台目は、じろーさんのCoronado60DS(60mm)です。

2年前でしたっけ?この鏡筒を覗いた人を太陽望遠鏡&ダブルスタックの罠に陥れた、悪名高き(笑)よく見える太陽望遠鏡(ダブルスタック)です。
イメージ 4


両眼仕様で今年はラベンダーアイピースが付いていました。
イメージ 5


赤いフィルターが本当に綺麗に輝いていますね。ドラキュラに絡む鮮血の様(笑)
イメージ 6

機材紹介文によると
すでに13年ほど使っていますが、
バロー、正立系、双眼装置、アイピース
は未だに決定打がありません
とありました。



機材紹介108台目は、これもじろーさんのTOA130EMS双眼(130mm、F7.7)です。
イメージ 7


出ましたTOA。
イメージ 8


イメージ 9

じろーさんは、ドブには行かないのかな?


EMS双眼装置部分です。TOAオリジナルの接眼部分?は変わっているようです。黒くなっています。
マキノさんのTOA-150と同じメーカーなのかな?
イメージ 10


ニコンの2インチアイピース 17mmです。そういえば2インチアイピースは2種で打ち止めなのでしょうか?ニコンさん
イメージ 11


iPad-miniとかが載りそうな感じ。
イメージ 12


対物側です。
イメージ 13

機材紹介文によると
対物はTOA130、EMSは大型銀ミラーと
光学系は手抜きなしです・・・・ので、相対的に
架台の弱さが目立ちます。EMSはリミッタノブ付きです。
とありました。


機材紹介109台目は、これもじろーさんの双眼望遠鏡です。
機材紹介文に殆ど何も書かれていなかったので、以降は双望会のHPから引用です。

望遠鏡は、TV85EMS双眼(85mm)です。テレビュー製品ですね。
イメージ 14


これにはiPhoneかiPodが付きそうです。
イメージ 15


アイピースはエクストラワイドビューの32mmです。
イメージ 16


対物側が凄い太いですね。
イメージ 17


機材紹介文によると、
今の構成に至るまで12年間で4回ほど架台を作り
変えています。今の架台はAYOTravelerをベースに
中持ち式に改造したものです。
EMSはX-Y調整リミッターノブ付きの最新型です。
とありました。


第7回 双望会 その73 2014年10月24日~26日

$
0
0
<2日目> その63

16:02です。夕飯まで1時間を割りました。急いで撮影です。


機材紹介110台目は、鳥羽山さんの松本式150Bino(150mm、F5.0)です。
私が双望会初参加の時から有る機材です。
イメージ 1


フォーク式、15cmの屈折なので大きい。
イメージ 2



イメージ 3

鏡筒は笠井トレーディングで扱っていたものかな?
イメージ 4

機材紹介文によると
①本体およびHF経緯台部は松本様に製作いただきました。
②ファインダーも松本式のオリジナルです。
 アイピース交換式、45度傾斜正立式
 アイピース:LVW22mm、実視野8.2度
とありました。


機材紹介111台目は、かとちゅうさんのオライオンジャ300(30cm、F4)です。
架台の部分がNinja-320由来だからこの名前が付いています。
イメージ 5


21mmイーソスが付いていますね。
イメージ 6


ファインダーはパンオプティックの24mmのようです。
イメージ 7


年代順にシールが大きくなっている。
イメージ 8
元のNinja-320の鏡筒はどうされたんでしょう?

機材紹介文によると、
特徴:ドブソニアンと赤道儀の載せ換えが容易にできます。
・身近なものを活用 耳軸は台所用品を、蓋は100円ショップの
 植木鉢敷、カバーは自転車用ビニールカバーを利用。
・気軽な観望と一眼デジカメ写真撮影で楽しんでます。
 (富士山須走などに出没)
とありました。


机の上にはワイドビノ各種が並んで居ました。
イメージ 9


第7回 双望会 その74 2014年10月24日~26日

$
0
0
<2日目> その64

16:07です。

機材紹介112台目は、ミードの70mm、f300mmの屈折です。機材紹介文が付いてませんでした。
(双望会のHPにもありませんでした)
イメージ 1

架台に簡易赤道儀が付いてます。
イメージ 2


イメージ 3



機材紹介113台目は、スーパーノバさんのKunoichi 200(200mm、F6)です。
Ninjaの新しい兄弟か?と思ったらバックヤードプロダクツも絡んでいるようです。
イメージ 4


鏡筒のみのようで、耳軸などはオーナー側で付けたと思われます。
イメージ 5


接眼部分のとい面に大きなくぼみがあります。迷光対策のようです。
イメージ 6


これが大きなくぼみ。
イメージ 7


機材紹介文によると
笠井トレーディングNERO200DXに
バックヤードの25cm用架台を合体。
軽量でベランダ観望に重宝してます。
Ninjaシリーズにあやかり、『くノ一』
とネーミングしました。
とありました。

笠井トレで扱っている鏡筒だったんですね。



第7回 双望会 その75 2014年10月24日~26日

$
0
0
<2日目> その65

16:11です。

機材紹介114台目は、T村さんのBORG 125SD BINO(鏡筒分離式)(125mm,F6)です。
イメージ 1
大きなフードが取り付けられています。

イメージ 2


松本式EMS
イメージ 3

イメージ 4


写真では切れていますが、iPadが載っています。
イメージ 5


アイピースはNikonのXWかな?
イメージ 6


EMSユニット、白いです。今まではタカハシ色でしたが白いものも新たに出てきたようです。
イメージ 7


イメージ 8

機材紹介文によると、

運搬時に負担が少ない鏡筒分離式です。
軽量12.5cm 2枚玉、最低倍率18.5倍、実視界3.5度。
銀ミラーEMS-UXLを使用、光量ロスが少ない。
恒星がきれいな点像です。
とありました。


機材紹介115台目は、しょうたさんのSchwarz 150s(150mm、F5)です。
笠井トレーディング扱いの鏡筒。
イメージ 9


42mmのアイピースが付いています。ビクセンのLVWかな?
イメージ 10


イメージ 11

機材紹介文によると
フォーマルハウトさんに譲って頂いた機材です。
Nagler Type5 31mmで網状星雲がすべて見渡せるのが
気持ちいいです。
広い視野で目的の天体が探しやすいので自動導入から
手動導入の楽しみにすっぽりはまってしまいました。
とありました。


ブログアップしましたが、日本vsサモア戦 見てますよ!






第7回 双望会 その76 2014年10月24日~26日

$
0
0
<2日目> その66

16:19です。

機材紹介116台目は、ヨヲイチさんのTORINO-400DX(406mm、F4.5)です。
笠井トレーディング扱いの機材です。
イメージ 1
双望会でもヨヲイチさんのみの持ち込みです。

2日目からの参加で、オーナーによる機材紹介の最中に到着され組み立てていました。

架台、耳軸部分です。耳軸ですが何カ所かで折れ曲がり、コンパクトに出来る感じです。
イメージ 2



お約束のお尻部分。主鏡支持がよく見えません。
イメージ 3



トップリング部分です。接眼部が前後しそうな感じなのですが、斜鏡は動かないので・・・と書いてみたのですが、疑問に思い笠井のHPで確認したところ、トップリングが前後に110mmスライドできるとのことです。バックフォーカスが30~140mmまで稼働可能とのこと。ただしバックフォーカスを長くすると斜鏡が小さいことに依るケラれが生じる様で、大きな斜鏡ユニットも用意されている様です。
イメージ 4


斜鏡支持、穴が空いて軽量化が図られています。
イメージ 5



そう言ってみると、耳軸も穴が空いていました。
イメージ 6



笠井トレーディングによると、剛性は重視しつつ、とにかく軽量・コンパクトを目指した機材のようです。
イメージ 7

機材紹介文によると、
毎度、伊太スコでございます。今回は、消費税増税前に揃えた物をみにまとって
登場しました。これが、正装です。おごそかな会にはこのスタイルでいきたいと思います。
とありました。

伊太スコとは、イタリア製ということですが、正装というのが、、、、遮光用シュラウドということなのでしょうか?



機材紹介117台目、いよいよ最後の機材紹介になります。撮影疲れました。
これもヨヲイチさんの、ED102WH(102mm、F7)です。あのイーソスアイピースに対抗するアイピースを出している、「エクスプローラーサイエンティフィック」社のものです。
イメージ 8



鏡筒フードにロゴが見えますね。
イメージ 9


ウィリアムオプティックスと違って、ギラギラの派手さはないです。鏡筒まで出しているのって知りませんでした。
イメージ 10

機材紹介文によると
40cmドブソニアンでは、見られないものを見たいために入手しました。
バラ、カリフォルニア、北アメリカなど。また、ゆらぎのないぴたっと張り付いた
ように見える木星も見て楽しみたいと思います。
とありました。





第7回 双望会 その77 2014年10月24日~26日

$
0
0
<2日目> その67

16:43です。

機材紹介が終わって1時間ほど経過しました。もうすぐ夕飯です。
雲が多いものの晴れ間が覗いています。
イメージ 1


芝生広場の中央です。中央出口寄り付近(北側)、機材が少なくて例年より空いている感じ。
上の写真からの続きですが、写真一周します。


イメージ 2


BigBinoがあります。服部さんが最後の調整をされています。
イメージ 3


中心付近まで来ました。
左から、フォーマルハウトさんのNinja-400、私のNinja-500でその隣が、やおきさんの66cm。
イメージ 4


やおきさんの直ぐ後ろが、inouさんの18インチ、中央がutoさんの18インチ、重なる様に奥がTAKさんの18インチで、赤いのがわたなべさんの40cm自作カセグレンです。
イメージ 5



芝生広場の南~南西にかけて、ここのあたりが激混みです。一番手前、蒼い星さんの機材。
イメージ 6



南東方向。岡本さんの20cm。NinoさんのNinja-500で、重なって見えませんが、その奥に岡本さんの25cm屈折Binoがあります。左、一番手前がヤスさんの18インチ。
イメージ 7


ヤスさんの18インチです。
イメージ 8


そして北西側。Civetさんの50cmです。今年(2015年)の双望会では大変身しているようです。
ある意味見納めのショットです。
イメージ 9


そして服部さんのBigBinoになります。
イメージ 10





第7回 双望会 その78 2014年10月24日~26日

$
0
0
<2日目> その68

16:44です。

芝生エリアの少し入り口寄りです。北東方向。
中央のドブが、竹森さんのオブセッション 22インチ ウルトラコンパクトです。
イメージ 1


中央少し左が、フォーマルハウトさんのNinja-400で、右上端が私のNinja-500。
イメージ 2


芝生エリア 一番奥(南側)に来ました。

左のがTAKさんの18インチ。
イメージ 3


手前、赤のカセグレンが、わたなべさんの40cm。ミラー含め完全自作。
中央右より、奥のがutoさんの18インチ。その右、TAKさんのと重なっていますが、inouさんの18インチ。
イメージ 4


ミラクルKさん、fmasaさん、鈴木さんらの屈折軍団。ミューロンもあります。
イメージ 5



中央が、ミラクルKさんのTMB152。
イメージ 6


左のが、ほそさんのカブト40cm反射双眼。中央が黒田KさんのNinja-400で、右側がK Nebulaさんの機材群。
イメージ 7


K Nebulaさんの機材群。
イメージ 8



右側が岡本さんの機材。
25cm 屈折双眼の鏡筒が降ろされています。
イメージ 9



鏡筒、車の中にありました。
イメージ 10


芝生エリアにこれだけ機材が並んで居る様子。見納めになります。
3日目の朝には半分以上片付けられています。

次回、2日目の最終回です。

第7回 双望会 その79 2014年10月24日~26日

$
0
0
<3日目> その1 

前回の記事で「次回が2日目最終回です」とかいたのですが、前回の記事が最終回でした。

朝 8:09です。

施設の前の高台から観望エリアを望みます。
イメージ 1


機材、だいぶ減ってしまいました。「ああ、今年もまた終わりだ」という感慨があります。
イメージ 2


芝生エリア入り口側です。
イメージ 3


8:17

岡本さんの機材一式、K Nebulaさんの機材の殆どが片付けられています。
何もなければ芝生エリア結構広いのですが。。。。。。笑

イメージ 4


一番南側、奥側です。ミラクルKさんの機材はあります。utoさんが片付けられています。
イメージ 5


南東側です。
当然の様に私のNinja-500は未だあります。やおきさんの66cmが無くなって、そうなるとNinja-500がでかく見えます。
イメージ 6


東側。竹森さんの22インチもあります。
イメージ 7


8:19

パターゴルフエリアに来ました。8割方片付いています。
イメージ 8



イメージ 9



イメージ 10


3日目は、非常に寂しい感じです。


第7回 双望会 その80 2014年10月24日~26日

$
0
0
<3日目> その2 

朝 8:20です。

ミラクルKさんの機材が中央にあります。未だ残っているのって珍しい感じがします。
イメージ 1


utoさんです。ここまで片付いています。
イメージ 2


私のNinja。全く手つかず。
イメージ 3


8:34

utoさんがリアカーで機材を運ばれています。
イメージ 4


こっちは竹森さん。22インチドブの片付けです。
イメージ 5
こういう感じで、遅れて片付けている方の周りに人だかりが良くできます。


未だ変化無し。
イメージ 6


入り口方向を見ます。
イメージ 7



イメージ 8


パターゴルフエリアです、
イメージ 9


utoさんの機材です。
イメージ 10


K Nebulaさんの太陽望遠鏡。
イメージ 11


BigBinoです。
イメージ 12


竹森さん、これから車に載せるようです。
イメージ 13


中央、青い車はやおきさんのですが、すっかり片付いています。
イメージ 14


ミラクルKさんの機材。
イメージ 15


竹森さん。急遽スロープをビス留めしています。
イメージ 16


いよいよ載せます。何Kg位なのかな?40kgは無いと思います。
イメージ 17



イメージ 18


上手く収まりました。
イメージ 19



第7回 双望会 その81 2014年10月24日~26日

$
0
0
<3日目> その3

8:47です。


ミラクルKさんが片付けを開始されました。


イメージ 1


私は写真を撮っていて手つかず。
イメージ 2


機材紹介文の裏にはこんなものも用意していました。倍率、実視界表です。
イメージ 3


Civetさん、新しいボイド管を調達されたみたいで、車に積むのに四苦八苦していました。
50cm載っているのに軽自動車ですから。。。。66cmのやおきさんも軽ですね。
イメージ 4



無事載ったみたいです。50cm鏡なのでボイド管はそれ以上の太さがあります。
イメージ 5


9:25

写真を撮っていないのに、まだ私は片付けていません。芝生エリアには殆ど無くなっています。
イメージ 6


というか、私のとBigBinoだけの様な・・・・・。でも、何処かに中野さんが望遠鏡を構えて居られるはずです。閉会式で場所を使うため、Civetさんの車が移動しています。
イメージ 7


9:34

そろそろ閉会式が始まりそうです。
イメージ 8



イメージ 9


私のはそのまま。
イメージ 10



イメージ 11


皆さん集まって来ました。早朝帰宅されている方も居るので、参加者全員ではないです。
イメージ 12


閉会式が始まります。
イメージ 13


次回、いよいよ最終回です。

第7回 双望会 その82 2014年10月24日~26日

$
0
0
<3日目> その4    (最終回)

9:39です。

閉会式が始まりました。服部運営委員長の挨拶です。
イメージ 1


9:43

閉会式が終わりました。
イメージ 2


解散モードの様ですが、これから記念写真を撮ります。
イメージ 3



イメージ 4



イメージ 5


私のNinja、未だあります。
イメージ 6


服部さんのBigBinoも。
イメージ 7



イメージ 8

記念写真が終わっていよいよ終わりです。

私のNinjaを仕舞いました。

10:48

閉会式が終わって1時間。114中野さんが最後です。私も居残っています。
イメージ 9


芝生エリア。すっかり無くなりました。運営委員によるクローズドミーティングも終わっています。
イメージ 10



イメージ 11


10:55

双望会最後の写真です。114中野さんと奥さんです。
イメージ 12

このあとお別れして帰宅の途につきました。

私にとって長かった第7回 双望会のレポートを終わります。

終わったのですが、明後日より第8回 双望会が開催されます。参加される皆さん、今年もよろしくお願いします。
Viewing all 514 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>