Quantcast
Channel: 観望記録のブログ
Browsing all 514 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第6回 双望会 その70 2013年11月1日~3日

<2日目> その58  会場は、15:04になっています。  機材紹介88台目は、TAKさんの ちろりん18(457mm、F4.4)です。テレキットだっけのTAKさんの自作品です。  トップ部分。夜露対策はバッチリ。      斜鏡もしっかり夜露対策されているようです。フィルタースライダーも見えます。  主鏡には、この様なカバーが付けられていました。   斜鏡は4点支持。   大きな耳軸です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第6回 双望会 その71 2013年11月1日~3日

<2日目> その60 会場は、15:11になっています。  K Nebulaさんの機材群というか小物。ケース入り。    機材紹介89台目は、utoさんのLight Bucket(457mm、F4.42)です。   これも全部自作品。鏡以外。   架台とお尻部分です。木目が非常に目立ち、美しいです。   トップリング。ファインダーはmini-Borgなのかな?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

テントとバーベキュー

ふと、急にテントが欲しくなり、買ってきてしまいました。 登山とかアウトドアの専門店「SWAN」(スエン)というお店の三島店に土曜日に行き、大型テントを購入。   その前の周(3連休)の日曜に富士山の麓の「田貫湖」と言うところに偵察に行ってきました。まさにテントだらけ。立錐の余地がなし。   で、買ってきたテントが、スノーピークの「LAND LOCK」という、一番大型のもの。お値段もそれなり。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第6回 双望会 その72 2013年11月1日~3日

<2日目> その61 会場は、15:17になっています。  機材紹介90台目は、村井さんのボーグφ150ED-EMS-Bino(150mm、F6.7)です。   口径が15cmの大口径ですが、BORG製なので余り大きく感じません。TOA-130位に見えます。  主鏡の夜露ヒーターが見えます。   架台部分。鏡筒バンドも真っ白で鏡筒と同じ色。  アイピースは、ナグラーType4の22mmかな?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第6回 双望会 その73 2013年11月1日~3日

<2日目> その62 会場は、15:24になっています。 機材紹介92台目は、村井さんのPST-Bino(ダブルスタック)(40mm、F10)です。   ダブルスタック仕様のPSTは、K Nebulaさんも紹介されていますが、ダブルスタック部分の胴回りが太いために、丁度鏡筒を並べると目幅が広くなりすぎます。このため、片方のダブルスタック部分を前に出す必要があります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第6回 双望会 その74 2013年11月1日~3日

<2日目> その63 会場は、15:29になっています。  機材紹介95台目は、蒼い星さんの、Blue(130mm、F6.6)です。   濃いブルーで統一された美しい双眼望遠鏡です。   アイピースはニコンの2インチ17mm。   iPad-miniだと思いますが取り付けの様子。マジックテープで非常にシンプルです。   ビクセンのエンコーダー。      ピラー脚も統一された濃いブルー。...

View Article

土星食

御嶽山が凄い事になっています。土曜日、自宅で13時からのNHKニュースで初めて知りました。本当に麓で星見に2回行ったことがあるので驚きです。かなり上の方までロープウェイで行けるので、子供が大きくなったら皆でハイキング気分で登山しようと思っていた山でした。お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第6回 双望会 その75 2013年11月1日~3日

<2日目> その64 会場は、15:32になっています。 機材紹介97台目は、瀬さんのニンジャ400(406mm、F4.5)です。Ninjaは通常40cmなのですが、406mmというのは??です。主鏡、変えたのかな?  正立ファインダーとテレビューの等倍ファインダーです。また接眼部が左眼仕様です。   フィルタースライダーが付いています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第6回 双望会 その76 2013年11月1日~3日

本日、朝、台風直撃でしたが、まあ、大丈夫でした。 <2日目> その65 会場は、15:35になっています。 機材紹介99台目は、鳥羽山さんの松本式150Bino(150mm、F5.0)です。   元の鏡筒は、白黒のシンプルな配色ですが、夜露用のヒーターが赤く、良いアクセントになっています。   接眼レンズにもヒーターが。   笠井で取り扱っている等倍ファインダー。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第6回 双望会 その77 2013年11月1日~3日

もう余り時間がないにも関わらず、更新をサボってしまいました。 <2日目> その66 会場は、15:42になっています。 機材紹介101台目はヤスさんのFC-76太陽望遠鏡(76mm(有効60mm)、F8)です。   この望遠鏡で撮影された太陽が、ブログで良く紹介されています。ダブルスタック仕様になっています。  太陽を探すためだけのファインダー。   全景です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第6回 双望会 その78 2013年11月1日~3日

<2日目> その67 会場は、15:47になっています。 機材紹介103台目は、かつ と すず さんの、Melon-300CRS モドキ(300mm、F11.9(f=3572mm))です。倍率計算難しそうな焦点距離です。確か、昨年の双望会で初めてお披露目された(原村だったかも?)ペインティングです。  赤道儀はNJPで、ウェイトもこんな絵が。  この辺り、手を加えている?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第6回 双望会 その79 2013年11月1日~3日

<2日目> その68 会場は、15:53になっています。  機材紹介105台目は、じろーさんのCoronado60ダブルスタック Hα太陽望遠鏡(60mm)です。   前年に「ダブルスタックブーム」を出した、凄くよく見える望遠鏡です。  ダブルスタック部分。  双眼装置は付いていません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第6回 双望会 その80 2013年11月1日~3日

<3日目> その1 最終日です。この日も寝坊。8時少し前に起床しました。 夜露が激しかったのと、天気が今ひとつだったのと、私が寝坊したのとですっかり観望エリアはすっきりとしました。皆さん片付け早いです。 8:14の様子。皆さん、もう少し双望会の余韻を楽しみましょうよ!!! と強く言いたい。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第6回 双望会 その73 2013年11月1日~3日

<2日目> その62 会場は、15:24になっています。 機材紹介92台目は、村井さんのPST-Bino(ダブルスタック)(40mm、F10)です。   ダブルスタック仕様のPSTは、K Nebulaさんも紹介されていますが、ダブルスタック部分の胴回りが太いために、丁度鏡筒を並べると目幅が広くなりすぎます。このため、片方のダブルスタック部分を前に出す必要があります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第6回 双望会 その74 2013年11月1日~3日

<2日目> その63 会場は、15:29になっています。  機材紹介95台目は、蒼い星さんの、Blue(130mm、F6.6)です。   濃いブルーで統一された美しい双眼望遠鏡です。   アイピースはニコンの2インチ17mm。   iPad-miniだと思いますが取り付けの様子。マジックテープで非常にシンプルです。   ビクセンのエンコーダー。      ピラー脚も統一された濃いブルー。...

View Article


土星食

御嶽山が凄い事になっています。土曜日、自宅で13時からのNHKニュースで初めて知りました。本当に麓で星見に2回行ったことがあるので驚きです。かなり上の方までロープウェイで行けるので、子供が大きくなったら皆でハイキング気分で登山しようと思っていた山でした。お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第6回 双望会 その75 2013年11月1日~3日

<2日目> その64 会場は、15:32になっています。 機材紹介97台目は、瀬さんのニンジャ400(406mm、F4.5)です。Ninjaは通常40cmなのですが、406mmというのは??です。主鏡、変えたのかな?  正立ファインダーとテレビューの等倍ファインダーです。また接眼部が左眼仕様です。   フィルタースライダーが付いています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第6回 双望会 その76 2013年11月1日~3日

本日、朝、台風直撃でしたが、まあ、大丈夫でした。 <2日目> その65 会場は、15:35になっています。 機材紹介99台目は、鳥羽山さんの松本式150Bino(150mm、F5.0)です。   元の鏡筒は、白黒のシンプルな配色ですが、夜露用のヒーターが赤く、良いアクセントになっています。   接眼レンズにもヒーターが。   笠井で取り扱っている等倍ファインダー。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第6回 双望会 その77 2013年11月1日~3日

もう余り時間がないにも関わらず、更新をサボってしまいました。 <2日目> その66 会場は、15:42になっています。 機材紹介101台目はヤスさんのFC-76太陽望遠鏡(76mm(有効60mm)、F8)です。   この望遠鏡で撮影された太陽が、ブログで良く紹介されています。ダブルスタック仕様になっています。  太陽を探すためだけのファインダー。   全景です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第6回 双望会 その78 2013年11月1日~3日

<2日目> その67 会場は、15:47になっています。 機材紹介103台目は、かつ と すず さんの、Melon-300CRS モドキ(300mm、F11.9(f=3572mm))です。倍率計算難しそうな焦点距離です。確か、昨年の双望会で初めてお披露目された(原村だったかも?)ペインティングです。  赤道儀はNJPで、ウェイトもこんな絵が。  この辺り、手を加えている?...

View Article
Browsing all 514 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>